![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:23 総数:267075 |
4年生体育科「ポートボール」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語科「固有種が教えてくれること」
今日は、教材文の中の資料が、内容を読み取るのにどのような効果があるのかを考えていきました。
ワークシートを使って各自、自分の考えをまとめています。 みんなとても落ち着いてじっくりと考えています。 すばらしい学習姿勢ですよ、5年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語科「固有種が教えてくれること」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「比例 反比例」
今日は、「わからない」を「わかる」ようにするためにたくさんの問題にチャレンジし理解を深めていきました。
学び合いや自力解決を繰り返しながら、1時間とても意欲的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「比例 反比例」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生音楽科「汽車の走るようすを音楽であらわそう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日 朝の登校の様子
今日は、気温が下がり、朝から寒い1日となりました。
体調を崩しやすい季節ですので、各自体調管理をしっかりとしながら学校生活を送りたいですね。 子供達は、地域の方々へも元気よく挨拶をして登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日 給食の様子
今日は、丼メニューの日。
柳川風丼でごぼうの風味と牛肉がとてもマッチしていて美味しかったです。 毎日、様々な地域の献立を食べることができるのでとても楽しみです。 今日も子供達は残さずもりもりと食べていました。 本日の残食率 柳川風丼 0.4% ひじきサラダ 0.6% よく食べていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科「きせつとなかよし ふゆ」
今日は、地域連携推進事業で地域の亀友会の方々を「たからランド」に招待し、どんぐりや松ぼっくりで作った遊び道具で一緒に遊ぶ活動をしました。
担当のコーナーで1年生が遊び方を上手に説明をしながら、地域の方々と楽しく交流を行うことができました。 1年生も地域の方々も笑顔いっぱいで会を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科「きせつとなかよし ふゆ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会科「災害からくらしを守る」
今日は4,地域連携推進事業で地域の防災士の方々、広島市の防災士も方々に防災の授業をしていただきました。
ロボット「ペッパー君」が授業を進めていきました。 子供達は興味をもって防災についてしっかりと学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会科「災害からくらしを守る」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「タブレット学習」
今日は、コンパスを使って図形を作図した後、各自タブレットのミライシードでドリル学習をしていました。
みんな自主的に学びをしっかりと深めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「タブレット学習」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「九九」
今日は、九九の学習をしていました。
5の段を覚えて、何度も口に出して唱える練習をしていました。 何秒で5の段を言い切ることができるかにチャレンジしています。 みんなとても意欲的に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「九九」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語科「ていねいに注文をしたり、ねだんをたずねたりしよう」
今日は、英語で食べ物の値段をたずねる言い方や答え方を学習しました。
映像で発音を聞いたり、2人組で会話をしたりする活動をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語科「ていねいに注文をしたり、ねだんをたずねたりしよう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生家庭科「わが家の献立を立てよう」
今日は、給食の献立表を参考にしながら、我が家の献立を立てる学習をしました。
栄養のバランスを整えるため、主菜と副菜をどのようにしたらよいかをしっかりと考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生家庭科「わが家の献立を立てよう」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |