![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:53 総数:266559 |
1年生図工科「リースづくり」
今日は、「ドリル直し」「タブレットのムーブノート」を終わった児童から、リーズづくりをしました。
タブレットでリースを撮影して完成です。 各自自分の課題を自分のペースで進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生図工科「リースづくり」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日 朝の登校の様子
今日は、雲の多い1日にになりそうです。
雨は降らないので、大休憩は外に出て元気よく体を動かしましょう。 しっかりと食べて、しっかりと体を動かして、風邪などに負けない丈夫な体をつくりたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日 給食の様子
今日は、福山の郷土食、うずみのメニュー。
ごはんに具を混ぜて食べるととても美味しかったです。 お家ではほとんど食べることのない郷土食が食べれのも給食の魅力ですね。 本日の残食率は うずみ 4.9% 小いわしのから揚げ 0.1% 小松菜の炒め物 0.7% ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習
たくさんの学びができた校外学習となりました。
また、学校に帰ってしっかり振り返りを行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習
散策の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習
平和公園を散策しました。
「原爆の子の像」では、世界中から献納された平和への願いが込められた折り鶴が飾られています。 平和学習のよい機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習
昼食の様子
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習
昼食の様子
おいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習
平和公園へ移動して、昼食です。
たくさん勉強したのでお腹もすきましたね。 昼食後は、平和公園を散策します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習
見学の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習
見学の様子
いろいろな工夫や秘密を教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習
見学の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習
見学の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習
オタフクソース工場に到着しました。
早速、ソースの香りがしてきました。 ソースができるまで行程を見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習
3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「ひきざん」
今日は、並べた計算カードを見て、数のきまりを見つける学習をしました。
各自タブレットを使って、先生から送られきた並べた計算カードのワークシートを見ながら学習が展開していきました。 見つけたことをタブレットに直接書き込んだり、ペアで話し合ったことを言葉で表したりしました。 オクリンク機能を使って書き込んだ内容をみんなで見て共有する学習もしました。 タブレットの操作がとても上手になっていてすごいですね、1年生。 みんなとても意欲的に学習に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「ひきざん」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「ひきざん」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会科「戦国の世から天下統一へ」
今日は、豊臣秀吉が天下統一のためにどのようなことを行ったのかを調べる学習をしました。
各自、教科書や資料集を活用しながら、しっかりと調べノートにまとめています。 初めて知ることも多いですが、自分から調べることで歴史への関心が高まっていきますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |