最新更新日:2025/08/04
本日:count up19
昨日:39
総数:267122
校訓 かしこく やさしく たくましく

動物ふれあい体験

3年生の体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ふれあい体験

2年生の体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動物ふれあい体験

1年生の体験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「ひきざん」

今日は、ブロックを使ってひき算の学習をしました。

先生が電子黒板にブロックを表示するのに合わせて一緒にひき算を学んでいました。

具体的な操作をしながらひき算の理解を深めていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「ひきざん」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「戦国の世から天下統一へ」

今日は、織田信長が天下統一のために行ったことを調べる学習をしました。

教科書や資料集の資料をじっくりと読み取りながら、ノートにまとめています。

とても集中して学習に取り組んでいます。さすが、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「戦国の世から天下統一へ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「九九」

今日は、2の段のかけ算の表をノートに貼り、タブレットを使って写真をとってミライシードのオクリンク機能を使って送信する学習をしました。

これから算数の時間にオクリンク機能を使って学習するための大切な時間です。

みんな先生の話をしっかりと聞きながら、タブレットを操作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「九九」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「ていねいに注文をしたり、ねだんをたずねたりしよう」

お店で注文するメニューを各自考えて、合計の値段を英語で答える学習をしました。

発表者が前に出て注文メニューを伝え、みんなが「How much is it ?」と問いかけ、値段を答えるという会話です。

しっかりと考えながら英語でやりとりをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「ていねいに注文をしたり、ねだんをたずねたりしよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「計算のきまり」

今日は、分配のきまりを学習しました。

数字を使って理解した後、記号で分配のきまりをまとめました。

実際に練習問題を解きながら理解を深めています。

みんなとても集中して学習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「計算のきまり」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「修飾語を使って書こう」

今日は、主語と述語の間に修飾語を入れる学習をしました。

タブレットのワークシートに修飾語を書き込んで、オクリンク機能を使って、みんなの考えを共有していました。

短い時間で考えが広がっていきます。

みんなとても意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「修飾語を使って書こう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 朝の登校の様子

今日も朝は冷えましたが、1日天気はよくなる予報です。

動物ふれあい体験があるのでみんな楽しみに登校してきました。

今日も楽しく充実した1日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 給食の様子

今日は、和風メニュー。

うま煮は、じゃがいもが口の中でとろけるぐらいよく煮込まれていてとても美味しかったです。

かつお節たっぷりのおかかあえもごはんのおかずにぴったりでした。

欠席者が多くてごはんの残食が多かったですが、おかずはみんなで頑張って食べていました。

本日の残食率は
ごはん  5.9%
うま煮  0.4%
おかかあえ  0%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回きらめき脳トレタイム

今日は、全校で第3回目の「きらめき脳トレタイム」を行いました。

始めに前回の各学年の感想を振り返る時間をとりました。

「きらめきだより」を見ながら、代表児童の感想を共有しました。

その後、「よい話し方」のコツを確認し、「相手の目・耳・心につたわる話し方」の練習をグループで行いました。

リーダーが絵カードの情報を言葉で伝え、メンバーが聞き取った情報をもとに絵を書く活動をしました。

リーダーは伝わる話し方をしながら、メンバーはしっかりと聞きながら、楽しく活動することができました。

全学年で頭がよく働く話し方を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回きらめき脳トレタイム

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回きらめき脳トレタイム

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755