最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:32
総数:334365
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

10月31日(月)修学旅行13

あ、学年主任を発見しました。
きっと皆さんの学力向上を祈っていることでしょう!
画像1
画像2
画像3

10月31日(月)修学旅行12

天満宮といえば「牛」。なでた部位がよくなるとか。ご利益を求めてなでなでします。
おみくじやお守り、ご朱印など、いろいろありますね。手水舎も期間限定でしょうか???
画像1
画像2
画像3

10月31日(月)修学旅行11

北野天満宮に着きました。
「成績がよくなりますように…」ってお参りしたからあとは大丈夫ってことはありません。
ちゃんと勉強もしましょう。
画像1
画像2
画像3

10月31日(月)修学旅行10

いただきまーす!
午後からも頑張りまーす!!
画像1画像2画像3

10月31日(月)修学旅行9

昼食会場到着〜!
デザートに京都感が出てますね!
おいしく召し上がれ〜
画像1
画像2
画像3

10月31日(月)修学旅行8

画像1画像2
京都の車窓と車内から

10月31日(月)修学旅行7

京都到着〜!!おなかも「グ〜!」
点呼をして、バスで昼食会場に向かいます。
画像1
画像2

10月31日(月)修学旅行6

これから約1時間半、新幹線車内で過ごします。福山城に姫路城、明石海峡大橋…、車窓から見える景色もいいですよ!
画像1画像2画像3

10月31日(月)修学旅行5

車内は快適!
昨日はワクワクしすぎて眠れなかった?それとも、この後に備えて休養?
画像1画像2画像3

10月31日(月)修学旅行4

広島駅で新幹線に乗り換えです。
乗り物酔いがある人は酔い止めを飲み、トイレを済ませて、いざ京都へ!
列車とホームの間に注意して乗り込みます!
画像1
画像2
画像3

10月31日(月)修学旅行3

画像1画像2画像3
忘れ物なんかしてないよ〜!

10月31日(月)修学旅行2

画像1画像2画像3
早く出発しないかな〜!

10月31日(月)修学旅行[2学年]

週が明けて、いよいよ2学年は修学旅行出発の日です。
ウキウキワクワクの気持ちが止まらない!?ところですが、
空気を読んで、静かにコンパクトに集合!出発式です!!
画像1
画像2
画像3

10月28日(金)修学旅行結団式[2学年]

野活の雰囲気が残る船越中学校ですが、今度は修学旅行です。

2年生は、来週の月曜日から2泊3日の修学旅行に出かけます。
今日は、結団式を行いました。
大きな荷物は、先にホテルに送ります。
画像1
画像2
画像3

10月28日(金)修学旅行結団式2

修学旅行の全体目標は、「全力笑顔 やる気MAX 〜楽しく 仲良く 全力で〜」です。
各クラスと係からも目標の発表がありました。
目標を意識して、行動するのですよ!!
画像1
画像2
画像3

10月28日(金)修学旅行結団式3

画像1
画像2
結団式の後は、教室に戻って、最後の確認です。
日程の確認などを行いました。
これから週末を挟むけれど、なにはさておき体調管理に気をつけて、月曜日に元気に再開しましょう!

10月28日(金)掲示板から

野活のまとめが掲示されています。
1枚にまとめても、盛りだくさんの1泊2日でした。
画像1

10月27日(木)野活解団式[1学年]

野外活動のまとめとして解団式を行いました。
この解団式までが野外活動です。
各クラス・係から、成果と課題の発表があり、代表がはっきりとわかりやすく伝えました。
成果と課題がきちんと上がったことからも、よい野活だったことがわかります。
この成果と課題を、これからの学校生活で活かしていくことが大切です。個人で、クラスで、学年で意識して、よりよい学年を創っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

野活2日目 解散式  2日間がんばりました。

画像1
 JR海田市駅に到着しました。ひと安心ですね。
 最後まで整然としています。
 やはり、「やるときはやる」人たちでした。

 「学べ! 楽しめ! 最後まで」 皆さん達成できましたか?

野活2日目 フェリー

画像1
画像2
 そしてフェリーに乗船。
 はぁ。気持ちのよい風です。カッター研修には不向きでしたが。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

非常変災時の対応等

行事予定

学校だより

スクールカウンセラーだより

進路だより

いじめ防止等のための基本方針

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835