![]() |
最新更新日:2025/04/10 |
本日: 昨日:81 総数:365197 |
11月16日(水)掲示板から![]() あれから、もう2週間が経ちますね。修学旅行の成果はいかされていますか??? 11月15日(火)生徒委員会
生徒委員会がありました。
後期委員になって2回目の会、各委員会とも取り組みを充実させているようです。 ![]() ![]() 11月15日(火)学校朝会
学校朝会がありました。
生徒会役員選挙運動からそのまま朝会に流れる人もいて、より早く集合の動きがあったようです。 昨日の「中学生の『税についての作文』」と「呉高専建築デザインコンクール」の表彰と校長先生からのお話がありました。 ![]() ![]() 11月15日(火)学校朝会2![]() ![]() 先言後礼キャンペーン中です。気持ちよくあいさつすると、より気持ちよく学ぶことができるのかもしれませんね。 ちなみに、今日は、整列が美しかったです。 11月14日(月)租税作品表彰式
3年生が応募した、全国納税貯蓄組合連合会と国税庁が主催の「中学生の『税についての作文』」の中から、2作品が、それぞれ「海田税務署長賞」と「海田間税会会長賞」を受賞しました。
その表彰が、イオンモール府中でありました。 素晴らしいですね!!嬉しいですね!!おめでとうございます!! 船越中学校も、その取り組みにより、感謝状をいただきました。 ![]() ![]() ![]() 11月14日(月)全体意見発表会リハーサル
いよいよ今週に迫った全校意見発表会のリハーサルを行いました。
マイクはあるものの、やはり教室とは具合が違います。動き方といっしょに本番を意識してリハーサルに臨みました。 いい緊張感であふれていました。 ![]() ![]() ![]() 11月14日(月)生徒会選挙運動開始
おはようございます。今週も始まりました。
今日から、生徒会役員選挙の選挙運動が解禁です。 候補者たちが、校門近くでさわやかなあいさつでアピールしていました。 ![]() ![]() ![]() 11月11日(金)面接練習[3学年]
3年生は、5、6校時に面接練習をしました。
先日の、市商高校出前授業で学んだことを思い出しながら、所作や受け答えを考えました。 ![]() ![]() ![]() 11月11日(金)面接練習2[3学年]![]() ![]() ![]() ちょっとだけペアで練習したクラスもあったようです。 うまく答えられたかな??? 11月11日(金)掲示板から![]() ![]() ![]() いろはうたを書写しました。 平安時代?をイメージしながら、きれいな筆遣いで書けましたね。 進路だより 第18号
「進路だより 第18号」を掲載しました。ぜひ、ご覧ください。
11月10日(木)授業風景
5校時の授業の様子です。
1、2年生は、そろそろ中間テストを意識する頃、3年生は、テストの結果を意識する頃ですね。 ![]() ![]() ![]() 11月10日(木)授業風景2![]() ![]() でも、こんな一日を大切にしたいですよね。 11月10日(木)りんごの皮むき
5校時の家庭科の授業です。
りんごの皮むきをしました。包丁を使っての作業は、緊張します。 手を切らないように、そろりそろり! ![]() ![]() ![]() 11月10日(木)りんごの皮むき2![]() ![]() ![]() 誰だ、皮は食べないからっていいわけしているのは? ちょっとした食後のデザートですね。甘ーい。 11月9日(水)市中研会場校
今日は市中研があり、社会部会の会場となった本校では、1年2組のみんなが「イギリスのEU離脱が妥当か、否か」について考えました。
東区、安芸区の中学校から多数の社会の先生に来校いただきました。 ![]() ![]() ![]() 11月9日(水)市中研会場校2![]() ![]() ![]() 先生方にも、たくさん褒めていただきました。 1年2組のみんな、ありがとう! 11月8日(火)臨時生徒会選挙管理委員会
生徒会選挙立候補者がポスター掲示をしました。
各候補らしさの光るポスターが完成しました。 来週からは、選挙運動も始まります。 自分の思いをたくさん伝えてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 11月8日(火)避難訓練
避難訓練を行いました。今回は、地震の想定です。
起こらないにこしたことはありませんが、「もしも」起こったらに備えます。 ![]() ![]() ![]() 11月8日(火)避難訓練2![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |