最新更新日:2025/08/07
本日:count up37
昨日:33
総数:345315
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

無言清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、お話で聞いたことをすぐに実行するのが素晴らしいです。隅から隅まで、静かに集中して掃除を行いました。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
掃除をすると何がきれいになるか。場所、そして心。校長先生の話を聞き、掃除の大切さを感じながら後期が始まりました。

後期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から始まりです。気持ちを引き締めて、次の学年につながる土台作りをしっかりおこないたいと思います。まずは運動会を全力でファイト。

6年生体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館にて運動会の練習です。細かい所まで仕上げるために、意識を集中して取り組みました。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
前期の締めくくりです。校長先生のお言葉、「ちょっとまてよ」を意識し、今までをふり返るまとめの一日としたいと思います。

前期最後の日

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降っています。これは、お日様がみんなよくがんばったと感動して流した涙でしょうか。

3年生書写

画像1 画像1 画像2 画像2
はらいについて学習しました。人という漢字の通り、お互いを支え合っていきましょう。

6年生英語科

画像1 画像1 画像2 画像2
英語で理科の要素を学習します。食物連鎖や生息地などの言い方を知ることができました。

今日の天気

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習もありますから、どうかお日様ちょこっとでも出てきてください。

5年生体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
大地をしっかり踏み締めて表現する姿、さすがの迫力です。

1年生体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽に合わせて楽しく踊る姿がありました。最後のポーズまでしっかり決まっていて、かっこ良かったです。

実習で来られた先生とお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2
3人とも愛のある指導で、1か月過ごしてくださいました。今日一日、しっかりお話して、ありがとうの気持ちをみんなで伝えようと思います。

実習で来られた先生とお別れ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日で3人の実習の先生方とお別れです。朝、テレビ放送にて一言挨拶をいただきました。

4年生体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドで旗が振られる音が聞こえてきました。その時突然、晴れているのに空から。きっと感動したお日様の涙でしょう。

3年生体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
笠をうまく利用して、動きに生かしていました。ピシッと決まってかっこ良かったです。

5年生算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
実習生として来られている田中先生が、倍数の規則性について授業をされました。きめ細かな手立てで、困ることがないようにという気持ちが伝わって来ました。

2年生体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドにて、自分の場所につきダンスを行いました。秋風が心地よく、しっかり運動を行うことができました。

6年生運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
躍動感のある動きがグラウンド上にありました。やる気に満ちあふれていました。

3年生外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
相手に伝わるように工夫しながら、何が好きかを尋ねたり答えたりしました。どの子も自然と笑顔になりました。

今日の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
雨降って地固まる。お日様、今日も私たちを見守ってくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

児童支援

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221