最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:143
総数:514592
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

暑いくらいでした 10月19日(水)

画像1
画像2
画像3
 大休憩は日差しが強く、暑く感じるほどでした。
 子ども達はたくさん外に出てきて元気に遊んでいました。
 早速、虫かごを「持ってきたよ!」とケースの蓋を開けているところです。(写真上)
 先生からボールを奪い取ろうと必死な様子です。(写真中)
 1年生はジャンケンをしておにを決めいました。(写真下)

いつもありがとうございます 10月19日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。毎日の積み重ねで、子ども達のあいさつがはっきり聞こえるようになったと感じています。ありがとうございました。
 

一段と冷え込みました 10月19日(水)

画像1
画像2
画像3
 今朝はこの秋一番の冷え込みと天気予報で言っていたので、長袖を準備しました。朝は、日差しがあり、さほど寒いとは感じませんでした。
 子ども達は、しっかりとあいさつして正門を入っていきました。

「いっしょうけんめいにがんばる」 10月18日(火)

画像1
 今日の3校時の授業で、子ども達が一生懸命にがんばる姿を見られたのが、とてもうれしかったです。後期始業式で、子ども達に「何事も一生懸命にがんばってほしい。」ことを伝えました。
 「頭とうりつ」に一生懸命に取り組んでいる姿が、すてきでした。

地域の方の協力に感謝 10月12日(火)

画像1
 今週末に控えている「稲こぎ」に向けて、地域の方が持っておられるハーベスターや昔の農具をお借りしました。地域の方や保護者の方、業務の先生などが器具の運搬をしてくださいました。ありがとうございました。

今日の給食 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 「豚丼」には、ごはん、豚もも肉、糸こんにゃく、たまねぎ、ブラックマッペもやし、にんじん、えのきたけ、葉ねぎが入っていて具だくさんでした。しょうが、しょうゆ、さとう、ごま油などで調味してあり、あたたかくおいしい豚丼でした。
 「かわりきんぴら」には、牛もも肉、じゃがいも、ごぼう、にんじんが入っています。「じゃがいも」が入っているので、かわりきんぴらです。あっさりとしていて、おいしかったです。

<今日の献立>
豚丼
かわりきんぴら
牛乳

<ひとくちメモ…かわりきんぴら>
 かわりきんぴらは、なぜ名前に「かわり」とついているのでしょうか?
 それは、ごぼうだけでなく、じゃがいもも多く使っているからです。作る時には、じゃがいもが煮崩れないように、さっとゆでてから炒めます。きんぴらと同じように、しょうゆ・さとう・みりんで味付けをしています。

<明日の献立>
ごはん
真鯛の竜田揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

授業公開6 10月18日(火)

画像1
画像2
 子ども達がとても意欲的に活動していたので、紹介する量が多くなってしまいましたが、それだけ子ども達のがんばりが伝わってくる授業でした。
 それぞれのコーナーをがんばったかどうか、「あんぜんに」「おしえあって」「ふわふわことばを」という観点も達成できたかを振り返っていました。最後の片付けも協力して行い、終わりのあいさつの姿勢もバッチリでした。

授業公開5 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 四つ目のコーナーは「クモ歩ききょうそう」です。
 五つ目のコーナーは「へいきんだいジャンプ」です。
 六つ目のコーナーは「さか道よこまわり」です。
 どのコーナーも、タイマーの合図で次々と周り、とても楽しそうに運動していました。

授業公開3 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 三つ目のコーナーは「グループ前回り」です。
 4人の息がピッタリ合って、最後のポーズもバッチリですね。

授業公開2 10月18日(火)

画像1
 二つ目のコーナーは「ブリッジトンネル」です。
 

授業公開(3年生) 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 3校時、体育館で3年生の体育科の授業公開がありました。
 集まって、首のストレッチなどをしています。準備も4人組で意欲的にやっていました。
 全部で6つのコーナーをつくり、順番に回ります。
 一つ目のコーナーは「頭とうりつ」です。

走る ふかわっ子 10月18日(火)

画像1
画像2
 大休憩の間、よく走るふかわっ子です。

ふれあい 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 3年生は大学生のボランティアの先生と、2年生は元担任の先生とふれあっていました。先生の優しさが伝わってきますね。
 下の写真は、男女混じって長縄を楽しんでいるところです。横で見ている1年生も「ぼくもやってみたいな。」と思っているように見えます。

思い思いに 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 タイヤからタイヤに飛び移っている子がいました。かなりの跳躍力です。
(写真中))
 1年生が6年生と遊んでもらっていました。
(写真下)
 6年生が輪になってバレーボールを楽しんでいるところです。先生の姿も見えますね。

活発な子ども達 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 3年生が、おにごっこをする前に集まっています。このあと一斉に散っていきました。
 うんていにも鉄棒にもいっぱい子ども達が群がっていました。最近、鉄棒にはまっている子ども達がたくさんいます。

朝の風景 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 朝休憩、外で遊んで帰ってくる子ども達の様子です。朝から充実しています。
(写真中・下)
 朝の会の時間に教室を回ってみました。歌声が聞こえてきます。これまでずっと歌っていなかったので歌うことへの抵抗も少しあるようです。そのような中で、少しずつですが声が出るようになっています。心が開放され、思いっきり歌えるようになる日が来ることを信じています。

笑顔であいさつ 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 おかげさまで、笑顔であいさつできる子、立ち止まってあいさつできる子が増えました。また、今まであまり声が聞こえてこなかった子も、最近では「おはようございます。」と聞こえる声であいさつができるようになってきました。毎日、声を掛けていただいているおかげです。本当にありがとうございます。

“秋” 10月18日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝は、くもっていた空が晴れて、気持ちのよい朝でした。“秋”を感じます。地域の方、保護者の方に見守られて、今日も元気に登校してきた子ども達です。
 

社会を見る目を 10月17日(月)

画像1
 本日「新聞コンクールの審査」に出かけました。小学校低学年から高校生までの作品に目を通しました。
 今話題になっていることなど、自分が決めたテーマにについて書いてある記事を読んで、子ども達になりに自分の考えを表現していました。新聞の切り抜き、新聞づくり、新聞感想文などで、自分の考えを工夫して読み手に分かりやすく表現していることに感心しました。
 本校でも「進んで自分の考えを表現する子どもの育成」を目指して、研究を推進中です。まずは、社会の動きを知って、自分の考えをもってほしいと思っています。その取っかかりとして「NIEクイズ」を毎日更新しています。本年度は広報委員会の子ども達も問題を考えて掲示してくれているので、それに負けないよう楽しいクイズにしたいと思っています。今日の帰りがけに友達とクイズを見てくれている4年生です。社会を見る目を少しでも養いたいと思っています。

ヒエ退治 10月17日(月)

画像1
画像2
(写真上)
 先週の金曜日と今日、先生方が田んぼに生えたヒエや残った稲を刈ってくださいました。昨年度からヒエがたくさん生えてしまっており、本年度も先生方がヒエを何時間も掛けて刈ってくださいました。
 本年度は、本格的にヒエが生えないように地域の方や農協の方にアドバイスをいただき、対処する予定です。
(写真下)
 今日の稲の様子です。ずいぶん乾燥して色が茶色になっています。今週末が稲こぎ(脱穀)の予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021