最新更新日:2025/07/03
本日:count up4
昨日:83
総数:121679
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

11月15日 歯科保健の学習

歯科検診の後、学校歯科医と歯科衛生士による歯科保健の学習をしました。

歯の構造、むし歯、歯周病について教えていただいた後、実際に歯磨きをしました。

磨き残しがないか、一人一人見ていただき、どのようにブラッシングしたらよいか指導していただきました。

正しい歯磨きを今日からしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 歯科検診

本日、歯科検診がありました。

静かに並んで、検診の順番を待っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 授業の様子

中1数学の授業です。

きょうは反比例のグラフを書く学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 2年生 焼き芋

焼き芋を作りました。

こんがりとおいしくできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 6年生 体育科授業

6年生の体育科ではマット運動に取り組んでいます。

こつをつかむことができるよう,みんなで練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 感謝の会の準備

小5の様子です。

今日は感謝の会について考えていました。

感謝の気持ちが伝わるような会になることでしょう。
画像1 画像1

11月14日 国語の授業では

六年生の国語の授業です。

鳥獣戯画についての学習をします。

今日は言葉の意味を調べていました。
画像1 画像1

11月14日

中2の英語の授業です。

宮島を観光したい人に、すすめるとしたら?

If you want to visit Miyajima, you should see autumn leaves・・・

などと、おすすめの場所、食べものなどを紹介する文を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 レタリング

中1の美術でレタリングをしていました。

明朝体、ゴシック体の特徴をとらえて、文字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 焼き芋大会

生活科で育てたさつまいもを焼き芋にしました。

籾殻を焼き,その中にアルミ箔に包んださつまいもを入れて,じんわりと焼きます。

籾殻をじっくり焼き上げるので,かなりの時間を要します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年生 さつまいもを洗う

生活科でさつまいもを育てました。

たくさんの大きなさつまいもを収穫することできました。

1・2年みんなで,焼き芋をする予定です。

その準備のために,さつまいもを丁寧に洗いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 修学旅行解団式

中2は1時間目、解団式でした。
団長の校長先生から、マナーなど行動面のすばらしさを褒めていただきました。また一歩レベルアップした2年生が校内でも見られることでしょう。
担任の先生からも学級の団結、協力など、良いところがたくさん見られた3日間であったと話がありました。
これから学校のリーダーとなっていく2年生、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 修学旅行

バスの中で添乗員さんとバスの運転手さんにお礼を言いました。

皆さんの協力があり、無事に学校に戻ってきました。
今日はゆっくり休んで、また明日元気に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 中1高齢者体験

阿戸・矢野包括支援センターから3名の方にお越しいただき、中学1年生が高齢者体験をしました。
見えにくいゴーグルや耳栓、手・足・胴体にはおもり、膝・肘には曲げにくいサポーターを装着して、疑似高齢者として階段を昇り降りしました。思った以上にたいへんです。
車いす体験では、エレベーターの鏡を使って後ろ向きで出るなど、車いすに乗ったり、介助したりして体験しました。
最後は、来てくださったセンターの方々をお見送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 きなこパン

 子どもたちの大好きなきなこパンは給食センターで作っています。油で揚げて、熱いうちにきなことさとうと少しの塩を混ぜたものを、すばやく一つずつまぶして作ります。教室では、こぼさないように、じょうずに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 修学旅行

広島に向かっています。
サービスエリア、パーキングエリアで休憩しました。
17:30頃阿戸に着く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 給食

今日の給食は揚げパンでした。

揚げパンは,年に3回しか出ません。

給食室では,パンを揚げて,きなこをまぶして・・・と大忙しです。

とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 修学旅行

バーガーが大きいので、食べるのに苦労しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 修学旅行

サービスエリアで佐世保バーガーをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 修学旅行

水族館で写真を撮りました。
このあと、帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414