最新更新日:2025/08/04
本日:count up8
昨日:39
総数:267111
校訓 かしこく やさしく たくましく

3年生タブレット学習

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「世界にほこる和紙」

今日は、教科書を読んで「世界にほこる和紙について知ろう」というめあてで学習をしました。

映像で和紙を作る工程や和紙で作られている紙幣を見ながら、和紙についてのイメージをしっかりとつかむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「世界にほこる和紙」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「固有種が教えてくれること」

今日は、新しい単元の学習の音読をしていました。

読み方を確認しながら、声に出して全員で読む練習をしっかりとしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「固有種が教えてくれること」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「室町文化と現在のつながり」

今日は、室町文化にはどんなものがあるかを調べ、現在つながっている文化を各自まとめる学習をしました。

昔の文化が今でも受け継がれていることをしっかりと学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「室町文化と現在のつながり」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 朝の登校の様子

天気はよい日が続きますが、朝はとても冷え込むので体調管理に気を付けていきたいですね。

今週は、学校行こう週間で保護者の方々も来校されます。全力で取り組んで行きましょう。

子供達は、今日も元気よく挨拶をして登校してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日 給食の様子

今日は、和風メニュー。

さつま汁は、野菜たっぷり、体が温まりました。

鮭のから揚げもとても美味しかったです。

本日の残食率は
ごはん  0.2%  
さけのから揚げ  0%
即席漬  0%
さつま汁  0%
よく食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動説明会

11月24日(木)25日(金)の野外活動説明会が音楽室で行われました。

一泊二日、野外活動センターにて実施します。


引率者の紹介の後、担任より日程についての説明がありました。

これから野外活動に向けて学級で様々な取組を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「てこ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「わたしたちの生活と工業生産」

今日は、日本の工業生産の特色について学習をしました。

教科書の資料や映像で確かめながら、ノートにしっかりとまとめていきました。

みんなとても落ち着いて集中して学習しています。

素晴らしい学習姿勢です、5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「わたしたちの生活と工業生産」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「計算のきまり」

今日は、買い物の場面の絵を見て、一つの式に表す学習をしました。

教科書に示してあるいろいろな考え方を先生と一緒にしっかりと理解することができました。

みんなとても落ち着いて学んでいます。素晴らしい学習姿勢ですね、4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「計算のきまり」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生防災学習

今日は、災害が起きた時にどのように行動すればよいかを考える学習をしました。

三入東小学校区のハザードマップをタブレットで見ながら、災害の発生が予測できるところを見ていました。

広島市全体の警戒区域も確認しています。

みんなとても関心をもって学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生防災学習

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「かけ算」

今日は、6×4の答えの求め方を考える学習をしました。

交流タイムを設けて、友達の考えをしっかりと聞く時間をとっています。

全員で学びを深めていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「かけ算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「じどう車くらべ」

今日は、各自タブレットを使って、先生の出す課題について考える学習をしました。

タブレットに直接書き込んでいきます。

ノートを使わずにタブレット上で考える新しい学びをしています。

みんなとても意欲的に学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755