![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:70 総数:189314 |
3年生 やさしさ発見プロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() 総合科 「やさしさ発見プロジェクト」の授業で、盲導犬ユーザーの國弘武さんと盲導犬ショーくんの講演がありました。 盲導犬を初めて見る人も多く、とても興味をもって話を聞くことができました。 盲導犬ショーくんはお仕事中なので触りたい気持ちをグッとおさえて見守ることが出来ました。國弘さんにたくさんのことを教えてもらい、自分たちにできることは、横断歩道を渡るとき、赤なのか青なのか困っていたら声をかける、危ないと思ったら声をかけ腕や服を引っ張ってあげるなどがあると知りました。 この講演を聞いて、子どもたちは誰もがもっと住みやすい町になるには何ができるかを考える貴重な時間になりました。 Doスポーツ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後に船生選手から「バスケットボールを少しでも好きになってほしい。興味をもってほしい。」というメッセージをいただき,ますますバスケットボールが大好きになった子供たちがたくさんいたようです。 これを機に,バスケットボールだけでなく,他のスポーツや自分の夢に向かって,目標をもって努力していってほしいと思います。 学校運営協議会![]() ![]() 委員の皆様にご来校いただき、学習の様子やなかよしまつりの様子をごらんいただきました。 委員の皆様からは、子供たちが落ち着いて授業に臨んでいる様子や掲示物についてお褒めの言葉をいただきました。 また、地域において子供たちが進んで挨拶をすること、挨拶を通じて互いが知り合い、困ったときには助けを求めたり、また、公園が汚れていることに気付き清掃を手伝ってくれたりすることもあり、つながることの大切さを実感しているとのお話もうかがうことができました。 委員の皆様、ご多用の中ご来校いただき、ありがとうございました。 なかよしまつり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コロナ禍であるため、以前していたような形ではなく、低学年と高学年に分かれてグラウンドで「○×クイズ」を行いました。 PTAの皆様が低学年用と高学年用の2種類のクイズをそれぞれ16・15問ずつ考えてくださいました。 段原小や校長先生のこと、地域の比治山の高さなど、楽しいクイズに大盛り上がりでした。 PTAの皆様ありがとうございました。 土曜参観6![]() ![]() 土曜参観5![]() ![]() 土曜参観4![]() ![]() 土曜参観3![]() ![]() 土曜参観2![]() ![]() 土曜参観![]() ![]() お家の方が見に来てくださるとあって、子供たちも朝から張り切っている様子でした。 リースづくり、まちたんけんの発表、タブレットを用いて、グループで話合って、など様々な活動をしていました。どの学年も落ち着いて学習していました。 ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。 1年生のリースづくりの様子です。 |
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19 TEL:082-261-4245 |