![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:73 総数:312746 |
ハードル走 6年生
ハードル走、しっかり足をのばして跳んでいきます。
![]() ![]() ![]() 日なたと日かげ 3年生
地面の温度を複数回調べ、時間帯による変化を観察していきます。
![]() ![]() ![]() 算数 4年生
四角形を作って、直線の交わり方を調べます。
![]() ![]() ![]() うみのかくれんぼ 1年生
調べ学習、順調に進んでいます。
![]() ![]() ![]() 音づくりフレンズ 2年生
手作り楽器、ギターやドラム、マラカスと多種多様です。素敵な演奏会ができそうです。
![]() ![]() ![]() 修学旅行特集 8 6年生
以上修学旅行特集でした。
![]() 修学旅行特集 7 6年生
サファリランド、動物たちとしっかりふれあいました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行特集 6 6年生
明倫学舎・松下村塾へ!
![]() ![]() ![]() 修学旅行特集 5 6年生
絵付け体験、満足いく絵付けはできましたか?
![]() ![]() ![]() 修学旅行特集 4 6年生
海響館、イルカショーも見ました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行特集 2 6年生
秋芳洞の様子です。みんなで自然を満喫しました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行特集 1
秋芳台での様子です。
![]() ![]() ![]() 学級活動 5年生
「廊下や階段に、牛乳がこぼれないようにするためには、どうしたら良いか」を議題に話し合いをしました。
![]() ![]() ![]() 後期係活動 4年生
子どもたちは、新しい係活動にドキドキワクワクです。
![]() ![]() ![]() やさしさ発見プログラム 2 3年生
実際に、点字を作ってみたり、目隠しして杖をついて歩いてみたりしました。
![]() ![]() やさしさ発見プログラム 1 3年生
今日は、ゲストティーチャーをお招きして、点字・白杖体験です。
![]() ![]() ![]() たし算 1年生
繰り上がりのあるたし算に挑戦です。友だちの意見をしっかりと聞いて、考えをまとめていきます。
![]() ![]() ![]() 町たんけん 2 2年生
保護者にもご協力をいただき、いよいよ町たんけんへ出発です!
いってらっしゃい! ![]() ![]() ![]() 町たんけん 1 2年生
今日は、町たんけんです。前半・後半グループに分かれ、出かけています。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 42
たくさんの保護者・先生方に迎えられ、6年生全員、元気に帰ってきました。
お家に帰ったら、修学旅行の思い出をたくさん話してくださいね。 6年生、お帰りなさい! ![]() ![]() ![]() |
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18 TEL:082-237-0258 |