最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:30
総数:80427
暑い毎日が続いています。熱中症に気を付けて過ごしましょう

こんなのができたよ♪

ブランコが完成したよ!
「ブランコに乗せて動かせるよ 見ててね」
「アヒルちゃんと一緒に乗れる車もあるよ」
5歳児みどり組さんが続けて作っているラQ
こんなに可愛い作品ができていました♪
「先生と一緒に頑張って作ったんだ」
作ったものを動かしながら教えてくれました
こんなに可愛い作品が作れるなんて
じっくり取り組んだことがわかります
本当に素敵ですね♪

なかよし広場(10月13日)の様子

穏やかで過ごしやすい一日でした
じょうろを上手に使って水やりをしてくれました
何度もじょうろに水を汲んで…お花が喜んでいましたね♪
秋の穏やかな日差しの中
広場のお友達と幼稚園のみんなで
思い思いの遊びを楽しみました
お母さんと一緒に花の水やりもしてくれました
お花が喜んでいましたね♪ありがとう♪

砂場の奥には…♪

「見て!こんなに掘れたよ!」
「私のもこんなになったよ〜!」
小さいお友達も幼稚園のみんなも一緒に♪
10月13日のなかよし広場
爽やかなお天気で小さいお友達と幼稚園のみんなが
一緒に遊びました
砂場ではどんどん掘って底に届く勢いで
こんなに深いよ!どうなっているのかな?
不思議で楽しい時間を一緒に過ごしました♪

秋を見つけて

大きな転がしコースができています♪「やってみた〜い!」
まん丸ドングリに可愛い顔を描いてごっこ遊びをしていました
ドングリに心を寄せながらのつぶやき…可愛い瞬間です
拾ってきたドングリを転がしながら
大きなドングリ転がしを作り始めたみどり組さん
お家から持ってきてもらった廃材が大活躍です
ご協力ありがとうございます♪
ドングリの感触を楽しみながら思いを寄せて遊びます

秋の深まり

赤くなってきたサクラの葉♪
夕方日が落ちるのも速くなりました
秋の穏やかな日が続いています
園庭のサクラやイチョウの葉が色づき始めました
子供たちは身近な秋を見つけて遊んでいます♪

令和5年度園児募集(二次募集)について

令和5年度の園児募集についてお知らせします

募集区域内を対象とした一次募集は
10月14日(金)15時にて終了いたしました
募集定員に空きがありますので、募集区域内外、市外の方を対象に
次のように二次募集を行います

【二次募集について】
10月19日(月)午前8時30分以降
定員を超えない範囲で随時入園希望を受け付けます

詳しくは矢賀幼稚園までお問い合わせください
矢賀幼稚園電話:082-282-8483
矢賀幼稚園でみんな一緒に 伸び伸びと思いきり遊び 学びましょう♪
一人一人の頑張りをみんなで支え合います♪

第56回運動会12

閉会式 しっかりお話を聞いていたみんな 大きな花丸です♪
一人一人の頑張りを褒めてもらいながら…嬉しそうに手に取っていました
保護者の皆様 ありがとうございました♪
精一杯頑張り みんなで楽しんだ運動会
閉会式では保護者会からおみやげと金メダルをもらいました
一人ずつかけてもらって誇らしそうな子供たち
お家の人に手を振りながら退場しました

保護者の皆様
当日は子供たちへの温かい応援はもちろん
感染予防対策へのご協力、準備、進行のお手伝い、片付けと
多くのお力をいただきました
お陰様で「みんなの運動会」大成功♪でした
ご協力ありがとうございます
そして これからもどうぞよろしくお願いします♪

第56回運動会11

新幹線にも空にも響くみんなの太鼓 心を一つにして
最後まで真剣な顔で
先生たちも頑張りました
「みどり組 はらっぱ太鼓」
最後までみんなの心は一つでした
先生たちもみんなと一緒に頑張りました

心を一つにして和太鼓を演奏する貴重な体験となりました
ご指導いただいた先生ありがとうございます♪
応援していただいたお家の皆さんありがとうございます♪

第56回運動会10

はらっぱ太鼓 始まり…♪ 心をひとつにして
どんどん やー!と順番に♪
心で歌いながらしっかりと打つ 姿に成長を感じました
5歳児みどり組の「みどり組 はらっぱ太鼓」
今までで一番音が揃っていました♪
真剣な表情に成長を感じます
お家の人の応援が何よりの力にもなったことと思います

第56回運動会9

小学生さんの素早い動きを感じながら♪
小学生さんは遠くからでも上手に入れていました さすがですね!
いつもよりもたくさんの玉があっという間に入りました 楽しかったね♪
プログラム6番「みんなで玉入れ」では
小学生のお兄さんお姉さんも応援してくれました
どちらのチームもたくさん玉が入りました
みんなの力を合わせて頑張りましたね
小学生さんありがとう♪

第56回運動会8

「123456丸〜♪今日も仕事に出かけます〜♪」
4歳児あか組さんの表現「あか組忍者参上!」
可愛くて「まじめな」忍者でしたね♪
お家の人と一緒に作った衣装が輝いていました

わくわくランドのお友達のプログラムでは
みどり組さんが先生になって「サンサン体操」を一緒に♪
そのあと元気にかけっこできましたね
ゴールで待つみどり組さんにおみやげをもらいました
「こっちだよ〜」はやく渡したくてゴールから近づいていましたね♪

第56回運動会7

みんなでフラフープ回し
大縄はくぐり抜けと3回連続跳びをしました
鉄棒はつばめと前回り 5段の跳び箱にもチャレンジ!がんばったね!
5歳児みどり組の「みんなでチャレンジ!パワー全開!」
みどり組さんが続けてきたチャレンジを見てもらいました
フラフープ、大縄跳び、鉄棒、跳び箱、竹馬
難しくても少しずつできるようになってきたことに
一生懸命取り組みました
お家の方から拍手をいっぱいもらってとても嬉しそうでした
一番の頑張りを見せてくれました♪

第56回運動会6

「にこにこわくわく体操」ご協力ありがとうございます♪
カープ電車に乗ったらバットに見立てた棒を順番に跳んだりくぐったり
退場はお家の人と一緒に♪ 子供たちはみんな笑顔♪
運動会ではお家の人と一緒に
「にこにこわくわく体操」で楽しく準備体操をしました
お家の人と一緒の競技「勝利を我らに!」では
カープの応援歌に合わせて赤白チームで競い
お家の人に抱っこしてもらって退場
子供たちの笑顔の花が咲きました♪

第56回運動会5

みんなで隠れてバルーンを動かしました
「わ〜っ!」と飛び出すタイミング 気持ちがぴったり合っていました
メリーゴーランドも成功でしたね
みんなでバルーンの中に入って
曲を聴きながら飛び出すタイミングもばっちりでした♪
メリーゴーランドも成功しましたね
これまでの積み重ねと当日の経験が子供たちの内で
大きな力になっていくことと思います
温かい拍手の応援をありがとうございました♪

第56回運動会4

みんなでひっぱって〜 曲は「サチアレ」です♪
きのこも大成功♪
みどり組さんの頑張りは 小学校へとつながる姿です
フラッグの次はみんなでバルーン
いままで頑張ってきた力を集中させます♪
いつも以上に頑張っている子供たちの姿
保護者の方の応援がこんなにも力になるのです
運動会に向かう日々と当日の雰囲気を感じての頑張りが
合わさって大きな力になりました
大好きな曲は「サチアレ」

第56回運動会3

矢賀幼稚園のみんなと同じ個性豊かな色合いで♪
どきどきしながらも友達と心を合わせてのオープニング 堂々と歩いて
フラッグがなびく音にも集中して 懸命に♪
運動会の続きです
東門の立て看板 今年は入退場門とお揃いのイメージで♪
みんなの頑張りとわくわくが伝わってくるカラフルな色合いでした
オープニングのフラッグ 曲は大好きな「初恋LOVE」
どきどきしながらも友達と心を合わせて集中していました

園庭で思いきり♪

みどり組さんは素早く逃げたり追いかけたり
あか組さんも先生たちと一緒にどきどきしながら
一緒に楽しく過ごした秋の園庭です
よいお天気でした♪
園庭で色鬼ごっこをして思いきり遊びました
秋の優しい日差しに恵まれて
なかよし広場のお友達も一緒に遊びました

第56回運動会2

堂々とフラッグを持って入場しました♪
運動会後の空です 片付けもあっという間にしていただきました ありがとうございます
爽やかな秋空のもとで運動会ができました ありがとうございました
オープニングはフラッグとバルーンでした
お家の人に見守られながら堂々と演技することができました
温かい拍手での応援をありがとうございました
保護者の方には
準備 プログラムのお手伝い 片付けに加えて
感染予防対策にも協力していただきました
お陰様で子供たちは伸び伸びと運動会を楽しむことができました
本当にありがとうございました
(続きの様子は次回に♪)

第56回運動会1

子供たちの顔で飾った入退場のアーチ♪
開会式 ちょっぴりどきどきしながらもはりきっている子供たちです
みんなで作ったアーチが秋晴れの空に映えていました♪
10月8日(土)矢賀幼稚園第56回運動会をしました
心配していたお天気も朝から晴れて
(みどり組さんがてるてる坊主を作ってくれたから♪)
爽やかな秋空のもと保護者の方に見守られて
運動会を無事に開催することができました

10月8日は第56回運動会です

10月8日(土)は矢賀幼稚園第56回運動会です
時間 9:00〜11:30
場所 矢賀幼稚園園庭
   (雨天の場合は矢賀小学校の体育館です)
わくわくランドのお友達のかけっこはプログラム5番です
みんなで「サンサン体操」をしてかけっこをしましょう
ゴールでは5歳児みどり組さんからおみやげをもらってくださいね
10時前後の予定です
(プログラムの流れで少し早くなることもあります)
プログラムをすべて参観されてもかまいません

*受付で検温等にご協力をお願いします
*発熱、咳などの風邪症状のある場合は参加を見合わせてください
*自転車置き場は小学校東門の内側をお借りしています

第56回運動会プログラム
未就園児さんのかけっこは5番です
よいお天気になりますように♪お待ちしています♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483