![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:211 総数:640950 |
11月4日(金)音楽の授業
音楽の授業では,カノンコードを活用して作曲をしています。みんな一生懸命にグループでアイデアを出しあって,旋律を作っています。写真は3年3組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 大切な日常 第3回テスト(3年) 3日目 その2
11月2日(水)3年生は第3回テストの最終日です。
写真は、今回最後となる数学のテストです。基礎からの積み上げが大切となる数学。今回のテストで間違った問題、分からなかった問題、必ず復習をしておきましょう。次へのステップのためには避けて通ることはできません。「まだダメだ!」この意識をもって今後も地道に頑張っていきましょう!応援しています。 写真上から4組、5組、6組の様子です。3日間のテスト、ご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大切な日常 第3回テスト(3年) 3日目 その1
11月2日(水)3年生は第3回テストの最終日です。
本日のテストは2教科、社会と数学です。 写真は、2時間目の数学のテスト。いよいよ最後のテストです。 上から1組、2組、3組の様子です。懸命な挑戦が続いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(火)テスト前(絆)学習会
テストも2日目になりました。今日も明日のテスト勉強や提出物に取り組むためたくさんの3年生が参加しました。明日はテスト最終日です。3年生のみなさん,健闘を祈ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(火)心の参観日(PTA講演会)
今年の「心の参観日」は,助産師の藤田さんをお招きして,1年生の生徒と保護者を対象に「思春期のこころとからだ 〜未来のために〜 」と題した講演をしていただきました。「受精から出産」や「第二次性徴」,「性感染症・避妊」のことなどについて,心に寄り添ったお話を聞かせてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(火)ハロウィン(英語科の取組)
ALTのアン先生に「魔女」になってもらい、ハロウィンの気分を楽しみました。アン先生を見つけて「Trick or treat」と話しかけると「Treat(カード)」がもらえます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第16回文化の祭典(中学校の部)についてのお知らせ
本日11月1日(火)〜6日(日)期間にJMSアステールプラザ1F市民ギャラリーにおいて,第16回文化の祭典(中学校の部)・第39回広島市中学校総合文化祭が行われます。
観音中学校からは展示部門に国語科から26点,美術科から48点の作品を展示しています。お近くにお越しの際は,ぜひお立ち寄りください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大切な日常 第3回テスト(3年) 2日目 その2
11月1日(火)3年生は第3回テストの2日目を迎えています。本日は英語、理科、保健体育のテストに挑戦しています。
写真は1時間目の英語のテスト。上から4組、5組、6組の様子です。 月末には、進路予備懇談会が予定されており、今回のテストは誰にとっても非常に重要です。最後まで全力を尽くすことが何よりも大切です。頑張れ!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大切な日常 第3回テスト(3年) 2日目 その1
11月1日(火)11月になりました。今年も残り2か月となりました。大切な日常です。日々の積み重ねを大切にしていきましょう。
3年生は、第3回テストの2日目です。本日も「夢の実現」のための挑戦が続きます。 写真は1時間目の英語のテスト。上から1組、2組、3組の様子です。諦めることなく最後まで全力でテストに向き合ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日(月)絆学習会
月曜日定例の絆学習会(1・2年生対象)と3年生対象のテスト前学習会を実施しました。特に3年生は,今日からテストが始まったこともあり,じっくりと集中して学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |