![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:13 総数:140193 |
PTC活動【6年生】
11月4日(金)、6年生のPTC活動がありました。
広島ガスの方々にお越しいただき、「サイエンスショー」の出前授業をしていただきました。 液体窒素の中にバナナやボールを入れるとどうなるかなどの実演がありました。 バナナはカチンコチンに凍って、金づちのように釘を打てるくらい固くなっていました。 その様子を見ていた子どもたちは驚きの声をあげていました。 いろいろと楽しいショーを見せてくださった広島ガスの皆様、本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 広島南作業所との交流会
11月4日(金)、広島南作業所の所長さんにお越しいただき、体育館で交流会を実施しました。
広島南作業所の様子を動画をとおしてみんなで見ました。 働く人たちの様子がよくわかりました。 その後、作業所に直接行った3年生の児童が作業体験の報告をしました。 3年生の子どもたちは、たいへん立派に発表をしていました。 その後、所長さんにお話をしていただきました。 子どもたちは所長さんのお話を聞き、交流をすることにより、おたがいをよく知ることができることを感じ取っている様子でした。 お越しいただいた所長様、作業体験の機会を設けていただいた作業所の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 校外学習【3年生】
3年生が南作業所へ訪問し、お仕事体験をさせていただきました。
「小学生のみなさんにとっては体験だけれども、みなさんが詰めたみかんや里いもが、実際にスーパーに並ぶので、間違いがないように真剣に仕事をしてください。」 と、お仕事の心構えから教えていただきました。 野菜に傷がないか確かめたり、間違いなく重さを量ったり、袋に詰めたり。南作業所のみなさんにいろいろなお仕事を優しく教えていただいて、3年生の子どもたちも、一生懸命お仕事をすることができました。 「楽しかった。またやりたい。」 と、子どもたちは感じていた様子でした。 南作業所のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 社会科【6年生】
6年生の社会科の時間の様子です。
歴史の学習で鎌倉に幕府ができたことについての内容でした。 子どもたちは鎌倉の地形や幕府のしくみなどを資料から調べて、武士の世の中になった様子について学んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27 TEL:082-261-5760 |