![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:82 総数:149586  | 
真のリーダーへの道 〜運動会編〜 6年生 
	 
 
	 
 
	 
入場行進に始まり、徒競走、集団演技、最後に閉会式を行いました。今回の競技名、演技名には、めあてと願いを込めています。 「雲外蒼天」苦労や困難を乗り越えた先には、素晴らしい成功や展望が開けるという意味です。集団行動の練習は、たいへんな努力を伴いました。担任集団も「ここまでできるだろうか?」「小学生には酷ではないか?」という思いもありましたが、子どもたちの力を信じ、最後まであきらめさせることなく取り組ませました。その困難の先にあったものが、今回の運動会での演技です。この先、集団で何かを成し遂げる達成感、成就感というものは、そうそうチャンスがありません。子どもたちは、貴重な経験を積んでくれたものと確信しています。子どもたちの努力や思いを知っている私たち担任も胸にこみあげてくるものがありました。 「勇往邁進」困難に負けず強い気持ちを持って前に進み続けること。徐々に厳しい社会に足を踏み入れる子どもたち。この90m走の順位もその一つです。いろんな結果を受け入れ、すねたり、諦めたりしないで、最後まで全力を尽くすことを、6年生の美学と考えています。 私たち担任集団が最もうれしかったのは、閉会式でした。一人一人の表情を見ていると、誰からもやり切った充実感が伝わってきました。堂々とした態度で閉会式に臨む姿を見ていると、6年生がとても頼もしく感じました。 ご声援、ありがとうございました。  | 
 
広島市立戸坂城山小学校 
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2 TEL:082-229-7000  |