最新更新日:2025/07/22
本日:count up40
昨日:34
総数:391502
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

今日の給食 11月2日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・焼きとり風
   ・かきたま汁
   ・牛乳

 白ねぎは、主に白い部分を食べる「根深ねぎ」のことで、ねぎには他に緑色の部分を食べる「葉ねぎ」があります。白ねぎは、太陽の光に当たると緑色になるので、ねぎが成長するたびに土をかぶせて、白い部分が長くなるようにして育てられます。白い部分には、血の流れを良くしたり、疲れにくくしたりする働きがあります。また、ビタミン類も豊富に含まれています。今日は焼きとり風に入っています。 

今日の給食 11月1日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・広島カレー
   ・野菜ソテー
   ・牛乳

 キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、一年中おいしく食べることができます。給食では、サラダやあえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日は、野菜ソテーに入っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 学校へ行こう週間(3・4校時参観) 避難訓練(地震)
11/5 土曜参観(2校時1・3・5年,3校時2・4・6年・こころ学級) ※20周年記念事業(VTR)放送 第3回学校運営協議会(10:30〜12:00)
11/7 振休
11/8 生活アンケート週間(11日(金)まで) 3年生ハートフルボランティア(3・4校時)
11/9 保健指導 代表委員会 1年生校外学習(安佐動物公園) 4年生筝体験学習 5年生車いす体験学習

おしらせ

緊急時の対応

学校だより

学校行事

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971