![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:258 総数:582979 |
就学時健康診断
今日は来年の1年生の就学時健康診断でした。
たくさんの子どもたちが検診に来てくれました。 春にまた会えるのを楽しみにしています。 ![]() ![]() 祇園パセリ(総合的な学習の時間) 3年生![]() ![]() 3年生は、総合的な学習の時間「春日野小学校の給食をみつめよう」で、祇園パセリを育てています。9月9日(金)にパセリーヌさんに来ていただき、学年園に種まきをした祇園パセリは、10センチメートルほどに成長しています。10月18日には、パセリーヌさんが間引き作業に来られ、2回目の間引きや追肥の仕方を教えてくださいました。 今日は、祇園町農事研究会パセリ部会の方に来ていただき、祇園パセリの特徴や歴史、育て方、パセリーヌさんたちの願い、祇園パセリをブランド化して、みんなに知ってもらう活動などについて、話を聞きました。とれたての祇園パセリも持ってきてくださいました。 今日の学習を、今後の総合のまとめに生かしていきたいと思います。 今日の給食(11月1日)![]() ![]() 広島カレー(ポーク)、野菜ソテー、牛乳 【広島カレー】 広島カレーは給食室でルウを作る、手作りカレーです。じゃがいも、たまねぎ、にんじんを1時間以上しっかり煮込んで作りました。子どもたちにも人気のメニューです。 2枚目の写真は、給食室の一コマです。手作りのルウを作っている所です。サラダ油と小麦粉を、火にかけながらひたすら混ぜていくと、少しずつ色が変わっていきます。これも1時間かけて作っていきました。 10月31日 ピースライト(3年)![]() ![]() ![]() 1年 国語![]() ![]() 音読では自分が読むところを決めて立って読む「たけのこ読み」にチャレンジしています。読み取りの学習では、仕事とつくりの関係を読み取り、ペアで確認し合っています。更に、つけた力を、資料の読み取りに使っています。 |
広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号 TEL:082-832-5616 |