最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:51
総数:514224
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

さっと相談 11月1日(火)

画像1
画像2
画像3
 6年生は算数科の学習で比例について学習しています。 
 今日は、比例のグラフから読み取れることを考えていました。4人グループで話し合っているところです。さっと集まり、お互いに教え合える6年生はさすがです。

What do you want? 11月1日(火)

画像1
 1校時、4年生教室では英語活動で「What do you want?」(なにがほしいんね?)と会話をしていました。
I want a(〇〇),please.(〇〇がほしいんよ。) 
How many (〇〇)?(いくついるんね?)
(数字),please.(〔いくつ〕ちょうだいや。)
と、ほしい果物や数のやり取りを学習していました。
 とても楽しそうに先生とやり取りしているところです。堂々と会話しているところがすばらしいです。

テレビ朝会 11月1日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝のテレビ朝会は、生活委員会からあいさつについての呼びかけでした。
〇 何のためにあいさつをするのか。
〇 どんなあいさつをするとよいか。
〇 たくさんあるので、特に「目を合わせて」「笑顔で」あいさつしましょう。
というお話でした。
 本年度2回目のあいさつ運動が始まります。今よりも、もっとすてきなあいさつを交わせるようになるといいですね。

明るく笑顔であいさつ 11月1日(火)

画像1
画像2
画像3
 今朝も早朝よりPTA見守りあいさつ運動に立っていただきました。
 明るく笑顔であいさついただけるので、子ども達も笑顔であいさつをしていました。ありがとうございました。

11月スタート 11月1日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日から11月です。今月は修学旅行や芸術鑑賞会が予定されています。
 少しずつ新型コロナウイルス感染者が増えております。行事が中止や延期にならないよう、ご家庭でも感染症予防対策をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

年間計画

いじめ防止等のための基本方針

緊急時対応マニュアル

感染症拡大防止対策

メール会員登録

外国語活動

学校経営重点計画

学校閉庁日

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021