![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:44 総数:268151 |
頂上決戦〜赤白選手リレーその1(4・5・6年生)
赤組・白組から代表として選ばれた子どもたちが,バトンをつないでゴールを目指しました。
![]() ![]() ![]() 頂上決戦〜赤白選手リレーその2(4・5・6年生)
バトンの受け渡しやコーナートップを一生懸命練習し,自信をもって走りました。
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技(6年生)
小学校生活最後の運動会となる6年生。個人走では,6年間の感謝の気持ちを胸に,精一杯全力で走りました。
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技(5年生)
5年生の個人走です。転んでしまっても,最後まで諦めず,ゴールに向かって一生懸命走る姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技その1(4年生)
大塚小学校の上学年となった4年生。この走りのように,これからも5・6年生の背中を目標に,未来に向かって全力で駆け抜けます!
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技その2(4年生)
「つかめ!引っぱれ!!どっこいしょ!!!」では,沖縄の風を起こすエイサーを踊った後,力強く綱引きをしました。
![]() ![]() ![]() 運動会係活動
6年生は係活動として,下学年の演技・競技の準備をし,しっかりと支えてくれました。
![]() ![]() ![]() 温かい応援
演技・競技をしている児童を,一生懸命応援する温かい拍手が響きます。応援があると,ますます頑張れます。
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技その1(3年生)
力強くたくましく成長した3年生。全力で走る姿は,とても頼もしかったです。
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技その2(3年生)
「ミッション!目指せ ONE TEAM!」では,スカーフを手にダンスを披露した後,元気な台風の目になり,グラウンドを走り回りました。
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技その1(2年生)
2年生は初めて,カーブのあるトラックを走りました。
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技その2(2年生)
「大トマトころがし」では,リズムに乗って元気いっぱいダンスを踊った後,大玉を友達と力を合わせて一生懸命転がしました。大接戦のとてもいい勝負でした。
![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技その1(1年生)
1年生にとっては,小学校生活初めての運動会。
個人走では,ゴール目指して元気いっぱい駆け抜けました。 ![]() ![]() ![]() 運動会演技・競技その2(1年生)
「アンパンマンと海の仲間たち」では,かわいらしいダンスの後,海の生きものになりきって,玉入れを行いました。
![]() ![]() ![]() 運動会開会式その1
予定通りの時刻に,運動会が始まりました。
今年度も,新型コロナウイルス感染症対策として,低・中・高学年の3部に分かれて行います。低学年児童と,係活動をする6年生児童のみグラウンドに集合し,3〜5年生は各教室からオンラインで開会式に参加しています。 ![]() ![]() 運動会開会式その2
1年生4人が代表して,はじめの言葉を言いました。とてもはきはきとした声で,元気よく,今日頑張りたいことを宣言することができました。
![]() ![]() 運動会開会式その3
校長先生の「これまでの努力が,自分の成長につながる一日にしましょう。全力で頑張るぞ!」という言葉に合わせて,みんなでこぶしを空に突き出すように,高く上げました。
![]() ![]() 運動会当日!
いよいよ,運動会当日を迎えました。さわやかな朝です。
グラウンドも,子どもたちを待っています。 ![]() ![]() 運動会準備が整いました!
これで全ての準備が整いました。明日を楽しみに待つのみです。
ありがたいことに,お天気の心配もないようです。子どもたちの日々の努力が,たくさんの笑顔に変わる,素敵な一日となりますように・・・! ![]() ![]() ![]() 運動会前日準備その1
業務の先生方は,毎日少しずつ,草を抜いたり集めたりと,環境整備をしてくださっていました。おかげさまで,きれいになりました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1 TEL:082-848-6641 |