最新更新日:2025/07/15
本日:count up3
昨日:34
総数:211438
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

10月31日(月) 1年「運動会(体育発表会)を見合う会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の土曜日は、いよいよ運動会(体育発表会)です。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、低・中・高学年の3つのグループに分かれての実施となります。よって、児童は当日に他の学年の演技を見ることができません。そこで、事前に他学年の演技を「見合う会」という機会を設けました。まず初めに登場したのは、1年生「サチアレ♡」です。

10月31日(月) 2年「運動会(体育発表会)を見合う会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までの練習とは違う、たくさんの観客の前での演技に、子どもたちの気持ちは引き締まります。真剣な表情ではりきってダンスをしたのは、2年生「ダンダンダンス アドベンチャー」でした。

10月31日(月) 3年「運動会(体育発表会)を見合う会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和太鼓の合図で登場すると、低い姿勢でポーズを決めました。3年生の「Shinmachiソーラン2022」です。しっかりと腰を落とした力強い踊りとグラウンドに響き渡る元気いっぱいのかけ声に圧倒される演技でした。

10月31日(月) 4年「運動会(体育発表会)を見合う会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色鮮やかな赤や青のバンダナを、スカーフのように首に巻いて、リズミカルにダンスをしているのは、4年生の「KICK & SLIDE」です。アップテンポな曲に合わせて、ノリノリで楽しそうに演技する姿は、見ている人の心まで弾ませます。

10月31日(月) 5年「運動会(体育発表会)を見合う会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスや選曲、隊形移動など、子どもたちが自分たちで考え、子どもたちだけで練習を計画して進めてきました。5年生の「青と夏〜きずなからの誕生〜」は、タイトルの通り、5年生のきずながダンスとなって、表現されています。

10月31日(月) 6年「運動会(体育発表会)を見合う会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に演技をしたのは、6年生の「最高の仲間と〜One for all, All for one」です。小学校生活最後の運動会(体育発表会)への強い思いが込められた、一体感のある素晴らしいフラッグでした。どの学年も本番までには、さらに仕上がった演技をすることでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600