1年生算数
【1年生】 2022-11-01 14:50 up!
 
1年生算数
図工で準備した材料を使い,かたち遊びに取り組んでいます。
アイデアを出しながら組み立てていくなかで,どの順番で積み上げると崩れにくいのか考えています。
 
【1年生】 2022-11-01 14:48 up!
 
1年生算数
計算カードを使い,繰り上がりがあるたし算の練習を行なっています。
 
【1年生】 2022-11-01 11:13 up!
 
避難訓練
今日は地震・津波の避難訓練を行いました。
「おはしも」の約束を守り,整然と行動することができました。
 
【学校日記】 2022-11-01 10:39 up!
 
1年生の様子
6年生に手伝ってもらってクラスルームに入っています。
1年生もタブレットを使っていきます。
 
【1年生】 2022-11-01 09:12 up!
 
芸術公演
【学校日記】 2022-10-31 14:44 up!
 
芸術公演
午後からは高学年です。
自分たちで作った裃を着ています。
 
【学校日記】 2022-10-31 14:43 up!
 
芸術公演
今日は「調和会」の皆様による能楽の公演がありました。
午前中は1から3年生,午後は4年生以上が鑑賞します。
3年生が制作した裃を身に付けて演じてくださいました。
 
【学校日記】 2022-10-31 11:40 up!
 
5年生算数
分母が違う分数の引き算について学習しています。分母をそろえる「通分」について学習しました。
 
【5年生】 2022-10-31 11:09 up!
 
今週のスタート
今週も快晴のもとスタートします。
日中は過ごしやすくなりましたが,朝晩は肌寒さを感じます。
体調を崩さないよう,衣服の調節にご協力ください。
 
【学校日記】 2022-10-31 06:42 up!
 
サツマイモ名人がやってきたよ!
 6月に2年生と一緒に植えたサツマイモが大きくなったのでみんなで収穫をしました。3面の畑に植えましたが土の状態が悪く、残念ながら2面は枯れてしまいました。
 収穫の時には、サツマイモ名人さんがサツマイモの堀り方を教えてくださり、みんな優しく傷を付けないようにたくさんのサツマイモを収穫することができました。
 
【ひまわり】 2022-10-28 17:52 up!
 
2年生掲示
【2年生】 2022-10-28 10:18 up!
 
2年生のおいも
昨日,芋掘りをしました。
たくさん収穫できたようです。
 
【2年生】 2022-10-28 10:17 up!
 
2年生算数
かけ算九九は3の段です。
実習生が授業をしてくれています。今日は多くの先生が参観していました。
 
【2年生】 2022-10-28 10:16 up!
 
3年生社会
出来上がった新聞について友達の意見を聞き合っていました。
より相手を意識した新聞作りを目指しています。
 
【3年生】 2022-10-28 10:14 up!
 
3年生算数
問題文から式を考えています。
発表することの大切さについて考えていました。
 
【3年生】 2022-10-28 10:13 up!
 
6年生音楽
日曜参観日の発表に向けて合奏の練習も佳境に入っています。
だいぶ仕上がってきています。
 
【6年生】 2022-10-28 10:11 up!
 
1年生体育
運動場では鉄棒に取り組んでいます。
できる技にそれぞれが挑戦していました。
 
【1年生】 2022-10-27 10:08 up!
 
1年生体育
体育館ではボールを使った運動に取り組んでいます。よーく狙って!
 
【1年生】 2022-10-27 09:52 up!
 
5年生 校外学習2
 昼食を終えた後は、マツダミュージアムへ行きました。マツダの車の歴史やモノ造りについて話を聞いたり、実際に車をつくっているところを見たり、車に乗る体験をしたりしました。
 本物の車を目の前にしながら話を聞いて、多くの子ども達が興奮している様子でした。実際に見て、感じて、学んだことをこれからの工業の学習に生かしていけたらと思います。
 
【5年生】 2022-10-26 18:18 up!