5月16日(月)体育祭
部活動の生徒達がいつもより早く登校し、準備をすすめてくれています。今日は天気にも恵まれています。みんなにとって良い想い出になりますように。
【学校行事】 2022-05-16 07:54 up!
5月16日(月) 体育祭について
本日予定されています体育祭は、実施いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2022-05-16 06:45 up!
5月13日(金) 一年生保健体育
熱中症についてまとめていました。これからの季節大切な知識ですね。豊富な知識が自分の身を守ってくれます。イラストをいれてわかりやすくまとめられていますね。
【学校行事】 2022-05-13 13:05 up!
5月13日(金) 二年生休憩時間
友達と休み時間にお話しするのも学校生活の楽しみの一つですね。
【学校行事】 2022-05-13 13:04 up!
5月13日(金)三年生社会
さすが三年生です。みんな顔が上がり、受験生の自覚が芽生え始めています。
【学校行事】 2022-05-13 13:03 up!
5月13日(金) 一年生理科
グループで協力して答えを考えていました。クラス全体が学び合う、とてもよい雰囲気の授業でした。やっぱり授業の主役は生徒のみなさんですね。
【学校行事】 2022-05-13 11:25 up!
5月13日(金) 七組社会
九州地方の場所をばっちり色をつけて覚えていました。
【学校行事】 2022-05-13 10:31 up!
5月13日(金) 授業の様子
1年1組の社会の授業です。
世界の住居の特徴について、グループで意見交流をしています。
【学校行事】 2022-05-13 09:35 up!
5月13日(金) 月曜日晴れますように!
【学校行事】 2022-05-13 09:06 up!
5月13日(金) 朝のショートホームルーム
「体育祭は月曜日!晴れた空の下でおもいっきり楽しみましょうね。」先生からのメッセージが、みんなの気持ちをバシッと切り替えてくれますね。
【学校行事】 2022-05-13 09:06 up!
5月13日(金) 登校風景
体育祭は延期になりましたが雨の中、みんな元気に登校しています。
【学校行事】 2022-05-13 09:05 up!
5月12日(木) 体育祭準備
明日の体育祭に向けて、野球部・サッカー部・バスケットボール部の生徒が準備をしてくれました。小雨が降る中、明日雨が止むことを祈りながらテントを移動させたり、トイレの清掃を行いました。
【学校行事】 2022-05-12 14:47 up!
5月12日(木) 今日の給食
みんなで協力して給食準備中。
今日の献立は、ごはん・豚キムチ豆腐・ナムル・牛乳です。今日は「地場産物の日」です。地場産物とは、地域で作られたり、とれたりした食べ物のことです。「もやし・ほうれんそう・ぶなしめじ」の3種類が入っていました。おいしくいただきました。
【学校行事】 2022-05-12 13:25 up!
5月12日(木) 二年生理科
元素記号の勉強中です。自分で理解しやすいようにイラストをつかっていました。とてもわかりやすいですね。
【学校行事】 2022-05-12 12:22 up!
5月12日(木) 二年生家庭科
単に栄養を補給するだけではない?みんなで食事の役割を考えています。
【学校行事】 2022-05-12 12:20 up!
5月12日(木) 一年生英語
みんな真剣にアルファベットの小テストに取り組んでいました。先生の言葉「小テストの失敗は中間テストに生かしましょうね。」
【学校行事】 2022-05-12 12:18 up!
5月12日(木) 一年生野外活動の取組
今日も『江田島調べ』の続きです。江田島の自然や特産物などを調べていました。
【学校行事】 2022-05-12 12:17 up!
5月11日(水) 一年生野外活動の取組 4
インターネットを使って様々な情報を調べた後は、窓の外を眺めて、自分の目で江田島探しです。見つけられたかな?
【学校行事】 2022-05-11 14:52 up!
5月11日(水) 一年生野外活動の取組 3
インターネットで調べてみると、今まで知らなかった江田島の情報が、予想以上にたくさんありました。
【学校行事】 2022-05-11 14:52 up!
5月11日(水) 一年生野外活動の取組 2
教室のタブレットをつかって『江田島調べ』のスタートです。
【学校行事】 2022-05-11 14:42 up! *