最新更新日:2025/07/04
本日:count up67
昨日:55
総数:103616

人権の花贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日月曜日,人権の花贈呈式が行われました。3名の人権擁護委員の方に来ていただき,人権の大切さについて教えていただきました。人権擁護委員の方の話や,DVDを見て,人権を守るためには,自分のことだけではなく,他人の気持ちを考えて行動することの大切さについて気づくことができました。
式の最後には,人権擁護委員の方から,人権の花であるヒヤシンスの苗と栽培セットをいただき,大切に育てることを約束しました。

秋見つけ(えがお)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、待ちに待った「秋見つけ」
天気もよく、絶好の校外学習日和でした。
出発前、先週の事前学習で話した交通ルールやマナーを再確認。みんなで目標をもち、学校を出発しました。みんなの歩き方や横断歩道の渡り方はとても素晴らしく、学習した通りに行動出来ていました。公園に着いたら、どんぐり拾い・かくれんぼ・遊具遊び。時間いっぱい楽しみました。短い時間でしたが、みんなで楽しく秋を感じることができたと思います。
来週は、拾ったものを使って作品を作ります。楽しみです!

「秋見つけ」に向けて(えがお)

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週のえがおタイムで、近くの公園へ「秋見つけ」に行きます。今日は、「安全に公園まで行く練習をしよう」をめあてに事前学習を行いました。クイズを通して、歩道でのルールやマナーを学びました。その後、予行演習として校内を歩いて回りました。簡易的に横断歩道を設置し、クイズで学んだ「一度止まる」「右・左を見る」「手を挙げて渡る」など実践的に演習をしたことで、来週の本番に向けて意欲が増したように思います。
来週の「秋見つけ」が楽しみですね。

後期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休も明け,いよいよ本日から後期がスタートしました。
 校長先生のお話の中にこんなお話がありました。「『学ぶ』だけではなく,『学びとる』ことを意識して。」学ぶことはみんなしていることだけれども,自分から学びとる,学んだことを活かしていくことは難しいことです。五月が丘小学校の一員として後期はその難しい課題に向かって頑張ってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820