最新更新日:2024/06/18
本日:count up43
昨日:69
総数:103852
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

5年生 野外活動(17)

画像1画像2
先生から説明を聞いて、午前中はディスクゴルフに挑戦します。まっすぐ飛ばすにはこつがいりそうです。

5年生 野外活動(17)

画像1画像2
自分たちで作ったできたての朝ご飯を、外で食べるのは最高ですね!

5年生 野外活動(16)

画像1画像2
アルミホイルでパンを包んで牛乳パックに入れて燃やしました。牛乳パックが燃えてなくなると、少しこげのついたおいしいホットドッグのできあがりです。

4年生 教え合いで上達

画像1
画像2
画像3
どの学年でもタブレットを使った学習をしています。
児童の上達ぶりは目覚ましく、タイピングは大人顔負けです。
4年生は新しいソフトを使って、調べたことをまとめようとしていました。
友達と教え合うことで上達し、タブレットを文房具として使いこなしています。

10月21日 爽やかな天気

画像1
画像2
10月21日の朝、野外活動センターの空と同じく、亀崎の空にも見事なうろこ雲が広がりました。爽やかな朝です。
3年生の育てているペットボトル大根は、間引きをした後、ぐんぐんと大きくなっています。

5年生 野外活動(16)

画像1画像2
5年生は、野外活動でも、当たり前のことを当たり前に頑張っていました。
写真は、キャンプファイヤーが終わった後の宿泊棟のトイレの入り口です。スリッパをきちんと揃えていますね。

5年生 野外活動(15)

画像1画像2
おはようございます。今日もよい天気になりそうです。朝の集いを終えて、これから朝ご飯のホットドッグ作りを行います。

5年生 野外活動(14)

画像1画像2
キャンプファイヤー第ニ部は、楽しいゲームタイム。たくさん歌やゲームをして盛り上がりました。

5年生 野外活動(13)

画像1画像2
夜はキャンプファイヤー!火を囲んで楽しい時間を過ごしました。

5年生 野外活動(12)

画像1
スコアオリエンテーリングが無事終わりました。みんなで乾杯です。この後は夕食をとり、夜のキャンプファイヤーになります。

5年生 野外活動(11)

画像1画像2
スコアオリエンテーリングの様子です。

「6年に任せてください」

画像1
10月20日・21日の二日間は野外活動のため5年生がいません。
放送委員会では、5年が当番になっている時間帯の放送を、6年生が進んでやってくれました。
頼もしい6年生、ありがとうございました。

10月20日の給食

画像1
10月20日の献立は、黒糖パン、ポークビーンズ、卵とほうれん草のソテー、牛乳です。
卵には、たんぱく質や鉄、ビタミンAが多く含まれています。
卵はいろいろな料理に使われ、今ではとても身近な食材ですが、昔は値段がとても高くあまり食べることができませんでした。
日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからだそうです。
卵と一緒に炒めることで、ほうれん草などの緑黄色野菜もしっかり食べてほしいと思います。

5年生 野外活動(10)

画像1画像2
チームのみんなで仲良く歌を歌いながら歩いていました。このチームは、スコアを探しながらゴミ拾いもしていました。超ラッキーなスコアを見つけたようですよ!

5年生 野外活動(9)

画像1画像2
?スコアオリエンテーリング中です。広い敷地の中で、スコアを探して回ります。

5年生 野外活動(8)

画像1
カメラマンさんの指示で記念撮影中。どんな写真になるか、楽しみにしていてください。

1年生 秋見つけ

画像1
画像2
画像3
1年生は、生活科の学習で連日「あきみつけ」をしています。
赤く色づいた落ち葉を拾ったり、どんぐりを探したり。
ご家庭の近所や公園などでも、秋を探してみてください。

5年生 野外活動(7)

画像1画像2
雲一つない天気です。気持ちがいいです。今からお弁当タイムです。お弁当の準備をありがとうございました。

2年生「長方形と正方形」

2年生は算数科で図形の学習をしています。
図形の性質を理解し、正しい用語で説明できることが、上の学年の図形学習につながっていきます。
10月20日、今日は長方形の秘密を見つけるという授業でした。
ものさしや三角定規を使って、長方形の性質を確認していきました。
画像1
画像2

2年生「長方形と正方形」

画像1
画像2

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370