![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:158 総数:378014 |
10月15日 運動会表現運動 (1年生)
1年生の表現運動「えがおでおどろうピカピカ1年生」は、タイトル通り笑顔で可愛らしく、楽しそうに踊る姿が感動的でした。持っていたポンポンがキラキラと光ってとてもきれいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日 運動会準備体操〜応援合戦
開会式後は、3年ぶりに全児童で準備体操をしました。そして応援団の晴れの舞台である応援合戦がありました。赤白それぞれの応援団長が大声で掛け声を出して、全体を盛り上げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日 運動会開会式
全児童が芝生上に整列完了。教頭先生が開会を宣言して、第47回秋季大運動会が始まりました。学校長挨拶の後、児童代表の1年生2名が誓いの言葉を堂々と述べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日 10月15日 本番前の教室の様子 その3
6年生教室前の廊下掲示板を見ると、今日の本番に向けてずっと気持ちを高めてきたことが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日 本番前の教室の様子 その1
運動会本番前の6年生の教室では、小学校生活最後の運動会に向けて、クラスのみんなで声を合わせて、気勢を上げる掛け声を出していました。最後の運動会が最高の思い出になるよう頑張ってください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日 本番前の教室の様子 その1![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日 運動会当日の朝 その3![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日 運動会当日の朝 その2![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日 運動会当日の朝 その1![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日 運動会準備 その2
6年生とPTAの役員の方々のお陰で、運動会の準備が無事に終えることができました。あとは、本番の「ステージ」で、子どもたちの全力で取り組む姿と、保護者の皆さんの温かい応援によって、最高の運動会をつくり上げましょう。明日は、保護者の皆様のご支援とご協力をよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日 運動会準備 その1
1〜5年生が下校後、6年生と教職員は運動会準備作業を行いました。児童用テントを設置した後、それぞれの係で分かれて、放送用ケーブルを運動場に埋め込んだり、机や椅子を出したりしました。自分たちの力で運動会をつくり上げようと、6年生が意欲的に取り組んでいる姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日 本日の給食と次回の献立は…![]() ![]() <ひとくちメモ…広島カレー> 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂肪分と塩分を減らすことができます。隠し味に、お好みソースと広島特産の牡蠣から作られるオイスターソースが入っています。野菜が溶けるまで、じっくり煮込んで作っています。 10月14日 大休憩の体育館の様子 その2
体育館での応援団の練習は今日で最後です。この一週間、休憩時間は練習三昧でしたが、よくぞ頑張りました。明日の本番では練習の成果を思う存分発揮してください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日 大休憩の体育館の様子 その1
大休憩に体育館入口に1年生が集まって、館内で練習中の応援団の様子を見学していました。振り付けに合わせて、拳を振り上げている人もいます。応援団は、低学年の憧れの存在なのでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日 運動会に向けて最後の練習 (6年生)
今日は運動会本番前、最後の練習日です。明日の本番を想定して、低・中・高学年で2学年ごとに運動場に出て、それぞれの学年の表現運動を見せ合っていました。これまでの練習は、ほぼ「無観客」だっただけに、大勢の観客を前にすると、いつも以上に気合が入ります。5年生を前にした6年生は、堂々とした演技を披露しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日 朝休憩の運動場の様子![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日 今朝の挨拶運動の様子![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日 本日の給食と明日の献立は…![]() ![]() <ひとくちメモ…マカロニ> マカロニは、イタリア料理で使われるパスタの一つです。語源は、イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニの形には、穴の開いた筒のような形やリボンの形をしたものなど、たくさんの種類があります。 今日のマカロニスープには、シェルという名前の貝がらのような形をしたマカロニを使っています。 10月13日 運動会に向けて (5年生)
運動場では、明後日の運動会に向けて、5年生が表現運動「よさこい 千本桜〜FORYOU」の練習中。鳴子を鳴り響かせながら、元気よく踊る姿がとても勇ましく見えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日 運動会に向けて (2年生)
運動場では、明後日の運動会に向けて、2年生が表現運動「笑−笑〜シャオイーシャオ」を本番モードで練習中。みんなが楽しそうに踊っていました。踊り終わった後の満足そうな表情が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1 TEL:082-878-7301 |