![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:111 総数:248323 |
野外活動(13)![]() ![]() 野外活動(12)![]() ![]() 野外活動(11)![]() ![]() 野外活動(10)![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動(9)![]() ![]() 野外活動(8)![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動(7)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動(6)![]() ![]() ![]() ![]() しおりを見ながら活動を確認します。 野外活動(5)![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動(4)![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動(3)![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動(2)![]() ![]() ![]() ![]() 2泊3日の「めあて」は、 自主・自分で考えて 責任・最後まで 協力・助け合って 友情・友達の良いところを発見する! です。 野外活動(1)![]() ![]() 今日から野外活動です。 学校に集合する子どもたちが大きな荷物を持って歩いて来ました。 間も無く学校出発です。 10月14日の給食![]() ![]() ごはん いも煮 ししゃものから揚げ 白菜の赤じそあえ 牛乳 1年生さんへ みなさんがどうぶつえんでおべんとうをたべている中、がっこうではこんなきゅうしょくをたべました。 いも煮には里芋が入っていました。「これは長芋ですか。」と聞いてくれた児童がいました。食べるとほどよいねばりがあるのは、長芋と似ていますが、見た目や種類、食べ方も異なります。 これから寒い時期になるにつれて、給食でも里芋が登場する機会が増えます。お楽しみに☆ 10月13日の給食![]() ![]() 黒糖パン ポークビーンズ 卵とほうれんそうのソテー 木曜日はパンの日です。給食には、基準パンだけでなくリッチパンやパインパン、セサミパンなど様々なパンがでます。黒糖パンは、パンに黒糖が入っているためほんのり甘いパンです。ふわふわで甘い黒糖パンが好きな児童は多く、残食が少なかったです。 オタフクソース工場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 髪の毛等が入らない工夫や 機械と人間がぶつからない工夫がありました。 おこのミュージアム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼ご飯![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループで楽しく頂いています。 保護者の皆様、朝早くからお弁当を作って頂きありがとうございます。 自由時間![]() ![]() ![]() ![]() オリエンテーリング![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポイントを探して歩きます。 グループで協力して歩きます。 |
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8 TEL:082-253-5226 |