![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:51 総数:405963  | 
鍛冶山農園でさつまいもの苗付け(2年生) 
	 
 
	 
 
	 
読み聞かせ その2 
	 
 
	 
読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせ 
	 
 
	 
 
	 
今日の給食 
	 
 
	 
 
	 
麦ごはん チンジャオロースー もずくスープ チーズ 牛乳 チンジャオロースーは中華料理の一つで,「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」は肉,「スー」は細切りという意味です。今日はピーマンと赤ピーマンが入りました給食室では大量のピーマンのヘタと種を取る作業で朝から大忙しでした。色どりよく,しっかりとした味付けで,子どもたちももりもりと食べていましたよ。 地域の防災拠点
井口小学校は、土砂災害・洪水・高潮・地震の際の避難所に指定されています。 
6日に正門付近に大きな看板を取り付けていただきました。 子どもたちも登校時、見慣れない看板に見入っていました。 何もないことが一番ですが、もしもに備えてご家族でも防災について話し合ってみてください。  
	 
5年生 学習意識調査に挑戦 
	 
 
	 
災害時緊急時避難・下校訓練 
	 
 
	 
 
	 
自然豊かな町井口 
	 
そして、今日はクワガタを2匹捕まえた子どもがいました。 グラウンドにいることもあれば、龍神山の木にいることもあります。 子どもたちは、クワガタの木(樹液の出る木)をよく知っています。 自然と生きた知識が身についています。 今日の給食 
	 
 
	 
 
	 
さけそぼろ丼 豚汁 牛乳 今日の豚汁には,花形に型抜きされたにんじんが入りました。給食を食べて,明日の体育学習発表会をがんばってほしいという給食室からのエールの気持ちを込めました。 ラッキーな花形にんじんが当たった児童の中には,大事に最後にとっている子もいました。 絆がつながる 
	 
 
	 
 
	 
今日の給食 
	 
 
	 
シナモンパン 鶏肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト 牛乳 みんなが大好きな揚げパンの日でした。給食室でパンを油で揚げ,シナモンと砂糖をまぶして作りました。シナモンは「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘味があり,独特なよい香りがします。みんなおいしそうにシナモンパンを頬張っていました。 つばめのひなが育ってます 
	 
リハーサル 6年生 
	 
 
	 
 
	 
表現 「絆〜未来へ〜」 リハーサル 5年生 
	 
表現 「龍神ソーラン」  
	 
リハーサル 4年生 
	 
表現 「はためく、6つの翼」  
	 
リハーサル 3年生 
	 
表現ん「ブラザービート」  
	 
リハーサル 2年生 
	 
個人走「それいけ!カーブ」  
	 
リハーサル1年生 
	 
表現 「アロハ・エ・コモ・マイ」  
	 
今日の給食 
	 
玄米ごはん 含め煮 甘酢あえ チーズ 牛乳 イネの実である「もみ」から「もみがら」を取った米が玄米です。この玄米から「ぬか」を取り除くと白米になります。「ぬか」には,体やおなかの調子を整える働きがあるビタミンや食物せんいがたくさん含まれています。給食では,白米に玄米を少し混ぜて炊いています。玄米は,子どもたちにとって食べにくい食品の一つかなと思っていたのですが,「普通に食べられるよ」「白いごはんより好き!」と言ってくれる子もいました。 英語でビンゴ 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立井口小学校 
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1 TEL:082-278-3204  |