野外活動 18
みなさま、おはようございます。野外活動の2日目を迎えました。
朝のつどいを行い、今日1日のめあてを確認しました。
今日もいいお天気になりそうです。
【5年生】 2022-09-14 07:54 up!
野外活動 17
1日目の活動は、班長会議で終了となります。
しっかり睡眠をとり、2日目に備えたいと思います。
本日のホームページ更新は、以上で終了といたします。閲覧してくださり、ありがとうございました。
明日も引き続き、よろしくお願いいたします。
【5年生】 2022-09-13 21:13 up!
野外活動 16
自然の中で、みんなで火を囲み、とても楽しく過ごしました。
野外活動1日目も、まもなく終わりの時間が近付いてきました。
【5年生】 2022-09-13 21:05 up!
野外活動 15
キャンプファイヤーでは、「安全第一」「静と動を大切に」「みんなで完成させよう」を合言葉に、歌やゲームで盛り上がりました。
【5年生】 2022-09-13 20:58 up!
野外活動 14
食堂での様子です。よく噛み、しっかり味わいながら、おいしくいただきました。
この後は、キャンプファイヤーです。
【5年生】 2022-09-13 18:40 up!
野外活動 13
夕食の時間になりました。
栄養満点のメニューです。みんなでおいしく「いただきます。」
【5年生】 2022-09-13 18:30 up!
野外活動 12
元気にスコアオリエンテーリングをしている子どもたちの姿が、あちらこちらに見えます。
「ボードを見つけたよ!」
「やった。20枚目!」
などなど、班で協力して、助け合いながら取り組んでいました。
【5年生】 2022-09-13 17:06 up!
野外活動 11
スコアオリエンテーリングでは、数字やカタカナなどの記号が書かれたスコアボードを探します。
敷地内に広がる自然の中を、あっちに行ったり、こっちに行ったり。
中には得点の高いボードもありますので、子どもたちはとてもはりきっています。
【5年生】 2022-09-13 17:02 up!
野外活動 10
宿泊棟に入りました。
布団と枕のシーツを受け取り、部屋ごとに準備をしました。
この後は、スコアオリエンテーリング。それまでちょっと休憩です。
【5年生】 2022-09-13 14:38 up!
野外活動 9
野外炊飯の片付けが終わり、宿泊棟を目指して歩いています。
「野外炊飯、楽しかった!」
「おなかいっぱいになりました!」
と、子どもたちの元気な声が、まわりの木々に反響してかえってきます。
【5年生】 2022-09-13 13:36 up!
野外活動 8
鍋やお盆も、洗剤をつけて一生懸命洗っています。
「来た時よりも美しく」をみんなが心掛けています。
【5年生】 2022-09-13 12:42 up!
野外活動 7
昼食を食べ終わり、片付けを始めました。
使う前よりピカピカになるように、みんなで頑張っています。
【5年生】 2022-09-13 12:39 up!
野外活動 6
どの班も、上手にご飯の準備ができました。
いつもよりは少し早い昼食ですが、自然の中で食べるご飯は最高です。
みんなでおなかいっぱい、いただきます。
【5年生】 2022-09-13 11:50 up!
野外活動 5
野外炊飯の様子です。
自分たちで薪をわり、火をおこし、鍋を火にかけます。
みんなで相談し、協力しながら楽しく活動しています。
【5年生】 2022-09-13 11:47 up!
野外活動 4
入所式を行いました。
青少年野外活動センターの方の説明を聞き、シーツのたたみ方を教わりました。
みんなが使う施設での活動になります。次に使う人のことを考え「来た時よりも美しく」を心に刻み、これからの活動を楽しみます。
【5年生】 2022-09-13 10:55 up!
野外活動 3
青少年野外活動センターに到着しました。
穏やかな青空が広がり、大自然に囲まれています。
【5年生】 2022-09-13 10:23 up!
野外活動 2
大きな荷物をトランクに入れ、バスに乗りました。
青少年野外活動センターを目指して、行ってきます!
【5年生】 2022-09-13 09:09 up!
野外活動 出発式
いよいよ5年生の野外活動が始まります。
みんなの合言葉は「協力し、きまりを守ってGo up!!」です。
各ご家庭におかれましては、野外活動を迎えるにあたり、準備等のご協力ありがとうございました。
【5年生】 2022-09-13 09:03 up!
エリック先生の英語授業
先週,国泰寺中学校のALTエリック先生の本川小学校訪問がありました。1日いらっしゃたので,5・6年の全学級に英語の授業をしていただきました。子どもたちは,これまでの学習を活かしながら,英語で自己紹介をしたり,先生に質問したり,先生からの質問に答えたりしていました。「エリック先生の話を聞き取れるかな?」「話したいことが英語で言えるかな?」「質問に答えられるかな?」と,緊張しながらも,自分の力を試すことができたようです。
【学校トピックス】 2022-09-12 10:52 up!
あいさつ運動
今朝は,地域の皆様によるあいさつ運動の日でした。朝早くから通学路に立って,登校する子どもたちを優しい笑顔で見守ってくださいました。休み明けの月曜日,持っていく荷物も多くて,いつもの調子が出ない子どももいますが,皆様の「おはようございます。」という温かい声に励まされています。
いつもありがとうございます。
【地域とともに】 2022-09-12 10:12 up!