最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:30
総数:75923
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

校外学習(マツダミュージアム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、社会見学でマツダミュージアムに行ってきました。
社会科「自動車をつくる工業」の学習を深めるために、マツダで作られてきた車の歴史や、自動車がつくられている実際の様子などを見学させてもらいました。
「かっこいい!」「クレーンゲームのように自動車がロボットに持ち上げられている!」と、子どもたちは大興奮。心に残る社会見学となりました。
マツダミュージアムの皆様、ありがとうございました。

2年あいさつ運動(10月13日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は2年生があいさつ運動を行いました。
 朝夕は少し肌寒くなってきましたが,元気でさわやかな声が門前に響きました。

児童朝会(10月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生から6年生までの後期学級代表の紹介を行いました。
 各々,これから取り組んでいこうと思っていることや,目指すクラス像についてスピーチすることがてきました。

なかよしグループ遊び(10月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかよしグループ遊びを行いました。
 午後から雨も上がり,爽やかな秋晴れのもと,予定通りグランドで行いました。
 「けいどろ」や「ドッジボール」で楽しみました。
 上学年が下学年に気を配りながら,楽しい雰囲気を盛り上げていて,とても頼もしく感じました。

図書館へ行ったよ(1・2年) 10月5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一年生と二年生で広島市子ども図書館へ行きました。
 二年生がペアの一年生のことを気遣いながら歩き,優しい先輩としての姿を見ることができました。
 図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらい,いつもとは違う場所ではありましたが,静かに聞くことができました。
 最後に,自分の借りたい本を選んで借りました。

放課後子供教室(ほのぼの文庫アフタースクール) 10月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後子供教室(ほのぼの文庫アフタースクール)の第4回目を行いました。
 学生ボランティアの方と宿題をしたり,お話をしたりと,楽しい時間を過ごしていました。

後期始業式(10月3日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期始業式を行い,今年度の後半がスタートしました。
 6年生にとっては,小学校生活もあと半年となりました。
 各学年で様々な行事も予定しています。実のある生活で,ぐんぐん力を伸ばしていってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193