最新更新日:2025/08/06
本日:count up5
昨日:128
総数:313637
ようこそ 大芝小学校 ホームページへ

合同な図形 5年生

 図形を実際に手にして、合同な図形を確かめていきます。
画像1
画像2

水泳 3年生 5

 少しバタ足をして泳いでみました。次回は、バタ足を本格的に練習します。
画像1
画像2
画像3

水泳 3年生 4

 ビート板なしでチャレンジする子も、たくさん出てきました。

 4コースまでいく子もいました。
画像1
画像2
画像3

水泳 3年生 3

 休憩時間も確保して、水分補給。待っている時間も暑いので、水をかけてもらいます。
画像1
画像2
画像3

水泳 3年生 2

 ビート板をもち、蹴伸びの練習!
画像1
画像2
画像3

水泳 3年生 1

 まずは水慣れ!ラッコ浮きも、軽々とこなしていきます。
画像1
画像2
画像3

アサガオ 1年生

 自分が育てたアサガオを形に残します。うまく残せるといいね。
画像1
画像2
画像3

水泳 2年生 2

 何度もチャレンジして、水に慣れていきます。
画像1
画像2
画像3

水泳 2年生 1

 ビート板を抱え、体を浮かせます。
画像1
画像2
画像3

鍵盤ハーモニカ 1年生

 ドレミを演奏して楽しんでいます!
画像1
画像2
画像3

水泳 4年生

 クロール練習、がんばっています!
画像1
画像2
画像3

習字 5年生

 字形に気をつけて書いています。
画像1
画像2
画像3

水泳 6年生 3

 最後に、25mに挑戦!

 最終日の記録会が楽しみだね。
画像1
画像2
画像3

水泳 6年生 2

 プール横をつかって、クロールと平泳ぎ練習!
画像1
画像2
画像3

水泳 6年生 1

 前回、すばらしい泳ぎを披露してくれた6年生!

 今日も、水慣れから始めます。
画像1
画像2
画像3

水泳 3年生 2

 今日は蹴伸びまで練習したそうです。しっかり楽しめましたか?
画像1
画像2
画像3

水泳 3年生

 今日、水泳があることで、張り切って登校してきた3年生!
画像1
画像2
画像3

理科 3年生

 帆かけ車は、風をあてるとどのくらい進むのか実験しました。15mと予想している子どもがいました。

 実際、どうだった?
画像1
画像2
画像3

水泳 5年生

 みんなでクロール練習!
画像1
画像2
画像3

スーパー 3年生

 「人がよくくるスーパー」って、どんなスーパーかを考えました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

その他

行事予定

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258