最新更新日:2025/07/18
本日:count up30
昨日:43
総数:266535
校訓 かしこく やさしく たくましく

4年生算数科「わり算の筆算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 朝の登校の様子

ここのところ天気のよい日が続きます。

休憩時間には外に出て思いっきり体を動かしたいですね。

自分から挨拶する人が増えています。校門で元気のよい挨拶がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 給食の様子

今日は、中華風メニュー。

キムチとオイスターの風味が美味しさを倍増させていました。

野菜たっぷりの栄養満点の献立です。

本日の産褥率は
ごはん  0.2%
キムチ豆腐  2.8%
春雨と野菜のオイスターソース炒め  0.7%

キムチ豆腐の残食が多めでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習 「マツダミュージアム」

ガイドの方の話をしっかり聞き、メモを取りながら学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はカラッとしたよい天気。たくさんの人が外に出て元気よく遊んでいます。

5年生校外学習 「マツダミュージアム」

マツダミュージアムに到着しました。
早速見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行スローガン

画像1 画像1
明日から修学旅行です。みんなで協力して最高の思い出をつくりたいですね。

5年生校外学習 「マツダミュージアム」

5年生は、全員参加で校外学習に出かけました。
出発前に校長先生から
・挨拶をすること
・ルールを守ること
・しっかり学んでくること
のお話があり、みんな元気にあいさつをして出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊び

今日は、縦割り班遊びの日です。

全学年が入った縦割りの班で各教室に分かれてゲームや遊びをしました。

自分たちの立てた遊びの計画なのでみんなルールを守って楽しく活動しています。

6年生がしっかりと下学年をリードしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊び

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊び

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班遊び

活動の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「夏休みの思い出を紹介しよう」

夏休みの思い出を英語でみんなに伝える学習をしました。

タブレットの映像を見せながら、原稿を読まずに英語で話をしていました。

全体の前で堂々と話すことができています。

これまでの積み重ねがあるので抵抗感なく話せていることは素晴らしいです。

さすが、6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「漢字のへんとつくりについて知ろう」

今日は、「さんずい」を使った漢字集めをしていました。

ミライシードのオクリンク機能を使って、見つけた漢字をどんどん提出ボックスに送っています。

全員の漢字集めが確認できるのでとても効果的な学習になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「漢字のへんとつくりについて知ろう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「ボール運び鬼」

今日は、ボール運び鬼の学習をしました。

鬼ゾーンをくぐりぬけてボールを反対側まで運ぶゲームです。

鬼を上手にかわしながら、ボールを運んでいました。

ルールを守りながら楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「ボール運び鬼」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「かんじの れんしゅう」

「正しい書き順、正しい形に気をつけて書こう」というめあてで学習をしました。

日直の当番が学習を進める形で授業が進行していました。

みんなとても意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「かんじの れんしゅう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「たずねびと」

今日は、ものと人を確かめながら心情の変化を読み取っていました。

ワークシートに自分の考えをしっかり書くことで、読み取りが確かなものになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755