最新更新日:2025/08/06
本日:count up91
昨日:78
総数:277600

6年 校外学習へ出発!いってらっしゃい!!

画像1
画像2
画像3
出発の様子

6年 校外学習へ出発!いってらっしゃい!!

画像1
画像2
画像3
出発の様子

6年 校外学習へ出発!いってらっしゃい!!

画像1
画像2
画像3
出発の様子

6年 校外学習へ出発!いってらっしゃい!!

画像1
画像2
画像3
6年生さんは校外学習へ
出発しました

校外学習の目的は
〇裁判所の様子を見たり
 裁判を体験したりすることで
 社会科で学んだ裁判所の働きについての
 学びを深める
〇広島城の見学を通して
 日本の歴史や文化について
 興味をもったり
 より学びを深めたりする
〇公共の場でのきまりやマナーを
 守りながら学習する
です

今日はとてもいい天気となりました!!
水分補給をこまめにして
元気に過ごしてほしいと思います

いってらっしゃい!!

9/7 今日のお掃除ベストショット♪(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

9/7 今日のお掃除ベストショット♪(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

9/7 今日のお掃除ベストショット♪(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

9/7 今日のお掃除ベストショット♪(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

9/7 今日のお掃除ベストショット♪(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

9/7 今日のお掃除ベストショット♪(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

9/7 今日のお掃除ベストショット♪(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
いつも4階までたどりつけないので
今日は4階から回りました

高学年の皆さんも
当たり前に黙々と
掃除をしていました
どのクラスも取りかかりが早く
時間内に終えることができていました

早く掃除が終わると
配りものをしたり
次の時間の準備をしたりしていました

手洗い・うがい・消毒等をして
落ち着いて5時間目の学習に入れますね!

6年 ハードル走(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 ハードル走(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 ハードル走(体育科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは体育科の時間に
「ハードル走」をしていました

50メートル走のタイムと
できるだけ差が出ないように
どのようにハードルを飛び越すのがよいか?
また
自分にとって
一番タイミングが合う歩数や
インターバルは何なのか?
等を見つけながら
一生懸命に練習をしていました

6年 本当の思いやり(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 本当の思いやり(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 本当の思いやり(道徳)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは道徳の時間に
「今度は ぼくの番」という教材を読み
「本当の思いやり」について
自分の考えをワークシートに
書いていました

そして
班で自分の考えを交流した後に
みんなの前でも発表していました

5年 防災について調べよう(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 防災について調べよう(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは総合的な学習の時間に
「防災」について調べていきたいテーマを
決めていました

避難する前後にすること
避難するときに必要なもの
非常食の種類
ハザードマップから気づいたこと 
等のテーマについて調べ
新聞かリーフレットにまとめていきます

5年 走り幅跳び(体育科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは体育科の時間に
「走り幅跳び」の学習をしています

今日は
リズミカルに助走をつけて
両手を思い切り空高く上げて
跳ぶ練習をしていました

今日の記録から来週の記録と
どんどん記録が伸びていくと思います
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

英語科部会

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864