最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:66
総数:268104
★令和7年度が始まりました。大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

学校朝会その2

 その後,「ふれあい標語」受賞作品の発表がありました。
 1,2年生の「なかよし標語」3,4年生の「あいさつ標語」5,6年生の「環境標語」それぞれから,優秀賞・最優秀作品が紹介されました。
 作品は今日配付の学校だよりにも掲載しておりますので,どうぞご覧ください。
 受賞されたみなさん,おめでとうございます! 
画像1
画像2
画像3

登校の様子その1

 重たい荷物を・・・いえ,たくさんの思い出を抱えて,子どもたちが登校してきました。思い出話を聞くのが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

登校の様子その2

 「おはようございます!」
 久しぶりに,子どもたちの元気なあいさつが聞こえて,周りが明るくなります。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その3

 今日も,安全ガードボランティアの方が見守ってくださっていました。いつもありがとうございます。これからも,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

登校の様子その4

 保護者の方もたくさんあいさつ運動に出てくださっていました。
画像1
画像2

登校の様子その5

 子どもたちも嬉しそうでした。ありがとうございました。
画像1
画像2

お迎え黒板

 先生方が,黒板に熱いメッセージを書いて子どもたちを迎えます。今日からまた,みんなで一緒に頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

夏休み明け授業再開

 たくさんの雲に覆われた空の下,強烈な日差しはありませんが,じっとりとした暑さを感じる朝です。
 1ヶ月以上の夏休みが明け,今日からいよいよ授業が再開します。準備万端で子どもたちを待っています!
画像1
画像2

職員作業その12

画像1
 玄関の「まがたまじゃくし」もピカピカです。
 全ての準備完了です。月曜日にみなさんに会えるのを,楽しみに待っていますよ! 元気に登校してきてくださいね。
画像2

職員作業その11

 傘立ても,靴箱の上もきれいになりました。
画像1
画像2

職員作業その10

 靴箱は,す板を全部外して,砂をきれいに取り除きました。
画像1
画像2
画像3

職員作業その9

画像1
 廊下も・・・この通り!
画像2

職員作業その8

 手洗い場も・・・
画像1
画像2
画像3

職員作業その7

 ゴシゴシ磨きました。
画像1
画像2

職員作業その6

 便器も・・・
画像1
画像2
画像3

職員作業その5

 鏡も汚物入れも・・・
画像1
画像2

職員作業その4

 床には水をまいて・・・
画像1
画像2
画像3

職員作業その3

 その後,校内の大掃除をしました。
 汚れやすいトイレは,特に念入りに掃除をします。
画像1
画像2
画像3

職員作業その2

 空は青く澄んでいて気持ちがいいですが,日差しが強く,痛いほどです。テントの陰に入ると,体感温度がずい分違います。これが熱中症予防につながるといいなと思います。
 テントが倒れることのないように,足をしっかりと固定し,完了しました。
画像1
画像2
画像3

職員作業その1

 月曜日から,いよいよ夏休みが明け,授業再開となります。学校では,子どもたちを迎える準備を着々と進めています。
 今日は,暑い外での活動の際に,少しでも日差しを避けることができるよう,テントを組み立てました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641