![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:70 総数:234821 |
4年生 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会の練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 今日の給食 ○バターパン ○煮こみハンバーグきのこソースかけ ○野菜スープ ○牛乳 えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、煮こみハンバーグのきのこソースに入っています。 5年生 書写![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 書写![]() ![]() 4年生 図画工作科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動![]() ![]() 3年生 道徳科![]() ![]() 2年生 国語科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会![]() ![]() 6年生の運動会練習の様子も見ていただきました。 6年生 社会科![]() ![]() 5年生 運動会の練習![]() ![]() 4年生 算数科![]() ![]() 3年生 道徳科![]() ![]() 2年生 国語科![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 今日の給食 ○減量ごはん ○カレーうどん ○きな粉フライビーンズ ○ベーコンと野菜の炒め物 ○牛乳 きな粉は、たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし、粉にしたもので、昔から食べられている食品です。煎 った大豆で作るので、香ばしい香りがします。また、粉にすることで消化もよくなります。今日は、きな粉にさとうを混ぜたものを、揚げた大豆と金時豆にまぶしています。その時、一緒に塩を少し加えることで、砂糖の甘みを引き立てています。 3年生 運動会練習の様子![]() ![]() ![]() ![]() 表現(ダンス)の練習では,お互いの動きがそろうように,時間いっぱい集中して取り組んでいます。徒競走の練習では,走り方だけでなく,自分の出番が来るまでの待ち方や,走った後の動きなど。競技全体を意識して練習に取り組んでいます。 当日に向けて,一生懸命がんばっておりますので,楽しみにしていてください。 |
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23 TEL:082-875-4811 |