最新更新日:2024/09/20
本日:count up49
昨日:59
総数:158525
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

6年生 理科〜てこ〜

画像1画像2
 理科では、「てこ」の学習をしました。
てこ、力点、支点、作用点という用語の学習をし、物を簡単に持ち上げるためにはどうしたらよいか実験を重ねてきました。
 最後に、問題作りを通して理解を深めました。一人一人が問題を作ったのでたくさんの問題を解きました。友達と教え合っていました。
できたら出題者に丸をもらいました。(友達に丸をしてもらうという活動も楽しかったようです。)
答えは一つではないので出題者は考えながら丸をしていました。
 1組も2組も3組も、楽しそうに学習をしていました。

10月6日の給食

画像1画像2
献立:パン・クリーム煮・フレンチサラダ・牛乳

 今日は、手作りのホワイトソースを使ったクリーム煮がありました。クリーム煮の中には、じゃがいもやにんじん、たまねぎ、鶏肉に加えて、「うずら卵」も入ります。シチューのようなクリーム煮にうずら卵が入っていることは、なんだか違和感がありますが、意外と馴染み、おいしく食べることができます。うずら卵は、鶏卵と同じ栄養があり、様々な料理に合う食品です。

山小屋で3日間すごすなら・・・

画像1画像2画像3
 国語科の学習で、山小屋で3日間すごすなら何を持っていくか、グループで話し合って決める活動をしています。
 条件は、下の3つです。

・ふだん子どもだけでできないことをする
・しぜんとふれ合う活動そするために必要なもの
・全員かならず、食料・水・着替えは持っていく

 この条件をもとに、したいことを考え必要なものをまずは一人で考えます。その後、グループで考えをまとめていきました。

 今回はふせんではなく、タブレットの機能を使って学習をしています。

10月5日の給食

画像1画像2
献立:ごはん・含め煮・レバーのから揚げ・おひたし・牛乳

 10月10日は「目の愛護デー」です。そのため給食では、目に良い食べ物を取り入れていました。
 たんぱく質を多く含む鶏肉やうずら卵、ビタミンAを多く含むレバー、カロテンを多く含むにんじんを使った献立でした。

 給食で使った食べ物の他にも、ブルーベリーや、ナス、うなぎ、大豆製品等も目に良い食べ物なので、お家でも食べていただけたらと思います。

10月4日の給食

画像1
献立:玄米ごはん・生揚げの中華煮・小松菜の中華サラダ・牛乳

 今日は教科関連献立として、広島市で多く作られる「小松菜」を使った中華サラダがありました。3年生は社会科で「広島市の人々の仕事」を学習します。広島市では、色々なものが作られており、その中でも「小松菜」は、年々作られる量が増えている野菜です。
 とうもろこしやにんじん、ツナ等と一緒に、中華味のドレッシングで和えていました。

2年生 わっかでへんしん

画像1画像2画像3
 図画工作科ではわっかでへんしんという学習をしました。
わっかに飾りをつけて「動物」「魚」「王様」などの色んなものに大変身しました!!
とても個性的な作品ができました!!

2年生 みんなでつかう町のしせつ(福祉センター)

画像1
画像2
画像3
「みんなでつかう町のしせつ」という生活科の学習の一環として吉島福祉センターに行きました。
実際に施設の中を見学したり、施設の職員さんからお話を聞きました。
子どもたちはたくさんのことを学ぼうと、真剣に学習に取り組んでいました。

3年生 理科 風やゴムの力

画像1画像2
ゴム車を動かしてみて、気づいたことや疑問に思ったことをクラスで交流しました。

たんさんの人と交流する姿がありました。

最後には全体で共有した疑問が出てきましたので、次回にまた実験をする予定です。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045