最新更新日:2025/08/21
本日:count up74
昨日:89
総数:597400
主人公意識をもって、何事にも取り組む

9月21日(水) 棚ー1グランプリ

棚もきれい!カバンの並びもばっちり!今日の棚ー1グランプリは1年2組でした。
1年2組、今日は研究授業でみんなより一時間多く授業をうけますが、みんなならきっと素敵な授業になるはずです。期待しています!
画像1 画像1

9月21日(水) 朝の風景

朝廊下を歩いていると2年生の女子がこちらに手を振ってくれました。朝から元気な2年生女子でした。
そして今日から、体育館での合唱練習が始まります。みなさん自分の立ち位置は大丈夫ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(火) 授業の様子

1年1組家庭科の授業です。
みんな真剣に裁縫しています。話を聴くときと裁縫をする時のメリハリもばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) 授業の様子

3年3組音楽の授業です。
各パートに分かれ音程を合わせています。廊下に聞こえるくらいしっかり声が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) 授業の様子

アンソニー先生についてクイズ形式で出題されています。
野球とサッカーの観戦が好きだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) 先生からのメッセージ

三連休明け、先生からの前向きなメッセージで始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(火)  通常授業です

本日20日(火)は通常通りの授業を行います。
時折、風が強く吹いていますが、生徒の皆さんは
周囲の状況に気をつけながら登校してください。

9月16日(金) 合唱練習

限られた練習時間の中で、どこまで歌の完成度を高められるか?これから楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 合唱練習

3年生合唱練習です。さすが3年生です。各パートにまとまり、音を合わせています。
3年生の歌声にはみんな期待していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 合唱練習

2年生合唱練習です。各クラスの色が出た練習風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 合唱練習

1年生合唱練習です。初めての合唱コンクール。各クラス、パート協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 掃除

2年生の掃除の様子です。
教室内もてきぱきと動いていました。+αで手すりも拭いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 掃除

2年生の掃除の様子です。
多くの人が無言清掃に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 授業の様子

「戦争をなくすためにはどんな方法がありますか?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 授業の様子

平和公園へのフィールドワークに向けての事前学習です。
グループで考えを交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 授業の様子

平和公園へのフィールドワークに向けての事前学習です。
キーワードは「事実を基に」
世界平和のためにできることを考え、調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 授業の様子

1年生の美術の授業です。
自分で考えた絵文字を描いています。漢字の成り立ちからイメージを膨らませて、自由な発想でデザインしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 生徒会スローガン

 令和4年度の生徒会スローガン「共に挑む〜親しみやすく頼られる生徒会を創る〜」の横断幕が完成しました。
 皆さん一人ひとりが生徒会の一員です。最高の文化祭になるように、共に挑みましょう!
画像1 画像1

9月15日(木) 下校の様子

交通整理をしていると、元気よく「さようならー」とたくさんの人たちが声をかけてくれました。横断歩道で止まってくれたドライバーさんに向かって、丁寧にお辞儀をする人たちもいました。素晴らしい!
また、観音西小学校の男の子も「こんにちは!」と大きな声であいさつをしてくれました。「ありがとうございます!頑張ってください。」と励ましの言葉までかけてもらいました。
やっぱり「あいさつ」って良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木) 3年5組は6時間授業です。

3年5組は昼休み後、6時間目まで授業があります。みんな久しぶりの学校が嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保護者の皆様へ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851