最新更新日:2025/08/03
本日:count up43
昨日:69
総数:322822
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

2年生図工

画像1画像2
「うごく おもちゃを 作ろう」
自分が持ってきた材料をもとに設計図を考えています。どんなおもちゃができるのでしょうか?

3年生道徳

画像1画像2
こちらのクラスでは係について考えを深めています。働くときに大切なことを考えていました。

3年生道徳

画像1画像2
やご救出大作戦
生き物の大切さについて学習を深めています。

5年生国語

画像1画像2
新聞を読もう
新聞から情報を読み取る学習です。
見出しや本文について学習を進めています。

1年生生活

画像1画像2
虫を一生懸命探しています。
トンボやダンゴムシをねらっています。

ぶどうがいっぱい!

画像1画像2画像3
 自立活動の時間に秋の掲示を作りました。紙テープを輪にしてそれを毛糸で繋げ、ぶどうの形になるようにバランスを考えて繋げました。美味しそうなぶどうがたくさんできてみんなぶどうが食べたくなりました!

3年生算数

画像1画像2
数を10倍,100倍…したときにどんな数字になるのかを考えでいます。
きまりを見つけていました。

台風一過

画像1画像2
台風一過でよく晴れた気持ちのよい朝です。
学校での被害は確認していませんが,皆様のお家ではいかがでしたでしょうか?
グリーンカーテンも稲も元気です。

台風14号

画像1画像2
1年生の鉢も校舎に付けて風の影響を受けにくくしています。
グリーンカーテンや稲などに影響が出ないように願っています。

台風14号

画像1画像2
台風14号の影響が心配されています。
広島には19日月曜日ごろの最接近でしょうか。
学校では防球ネットを倒したり,慰霊碑の折り鶴を校内に入れたりしています。
ぜひ早めの台風対策をしてください。

1年生国語

画像1画像2
説明文の「うみのかくれんぼ」です。
音読したり,大事なことを探したりしていました。

3年生習字

画像1画像2
今日の課題は「人」です。
字は簡単ですが,とても難しい右はらいがあります。ポイントを聞きながら頑張っています。

3年生社会

画像1画像2
スーパーマーケットの秘密を図から探っています。本来は見学に行くのですが,コロナ禍のために見学が難しい状況です。
子どもたちは図をしっかり見ながら考えていました。

4年生算数

画像1画像2
わり算の性質について学習しています。
いい発言に対して自然と拍手が起こる素晴らしい雰囲気でした。

6年生廊下掲示

画像1画像2
まど・みちおさんの「せんねん まんねん」の視写が掲示してあります。
詩からイメージする映像を絵にも描いています。

委員会の様子

画像1画像2
分担を決めた後には,早速仕事に取り組んでいました。

委員会の様子

画像1画像2
それぞれの委員会ぎよりよい学校のために頑張っています。
さすが5・6年生!

委員会の様子

画像1画像2
後期からの活動を充実させるため,どの委員会も真剣に話し合いを行っていました。

委員会の様子

画像1画像2
全校児童にどのように伝えると分かってもらえるか考えています。

委員会の様子

画像1画像2
前期を振り返り,後期の役割分担も考えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680