最新更新日:2025/07/23
本日:count up165
昨日:206
総数:594202
主人公意識をもって、何事にも取り組む

5月6日(金) 二年生国語

和やかに百人一首を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 登校風景

連休明けですが、約9割の人が10分前には登校できていました。良い習慣が身についていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(金) 先生からのメッセージ

今日も元気がでるメッセージからスタートです。放課後は育祭予行準備があります。みんなで協力して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月) 体育祭放課後練習

3日間の休日を挟み、久しぶりの練習でした。しかし、みんなで息を合わせて、あっという間に前回の最高記録を超えているクラスもありました。
今日は風があり、さわやかな春の日差しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月) 昼休みの様子

久しぶりの昼休みバスケットボールです。
明日からまた3連休です。時間いっぱい遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木) 部活動の様子 4

体育館ではバスケットボール部が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木) 部活動の様子 3

テニス部とバレー部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木) 部活動の様子 2

GW中の活動についても熱中症に十分注意して、スポーツドリンク等、多めに持ってくるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木) 部活動の様子

体育祭の放課後練習の後ですが、子どもたちはまだまだ元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木) 体育祭放課後練習

ひたすら練習するだけではなく、時にはみんなで話し合いも必要です。意見を出し合って団結力を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(木) 昼休みの様子

今日も気温が27度まで上がりましたが、汗だくになってバスケットボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(木) 一年生学年道徳

いごこちのいい五日市観音中学校をみんなで作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木) 2年生学年練習 2

今日の練習では、5組が一番多く跳べたようです。他のクラスも一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木) 2年生学年練習

2年生の体育祭学年練習の様子です。今日は、本番と同じ条件で「みんなでジャンプ」を行いました。1分×3回で跳んだ回数の合計を競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(木) 一年生社会

世界地図の『略地図』にみんなでチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(木) 一年生数学

友達の発表を真剣に聴く姿。素敵です。学び合いができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水) 体育祭放課後練習

前回の練習でうまく跳べなかったクラスも、作戦を練って少しずつ跳べる回数が増えてきました。本番までにどれだけ回数が伸びるのか楽しみです。

明日も放課後練習があります。気温が高くなってきていますので、飲み物を多めに持って来るようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水) 昼休みの様子

昨日の雨の影響で、蒸し暑い日となりましたが、生徒たちは元気いっぱいに体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(水) 7組美術

絵の具を使って『水彩画』にチャレンジ!片付けまで協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(火)一年生英語

電子黒板を使いながら、テンポよく授業がすすんでいきます。ペア学習も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保護者の皆様へ

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851