最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:125
総数:1006903
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

4月11日(月) 校長先生のお話

今日から給食も始まり、可部中の学校生活が動き始め
ました。
新年度の初めにあたって校長先生から、「生徒のみな
さんに考えてもらいたいこと」についてお話がありま
した。

可部中学校では「誰もが安心して学べる学校」を目指
していること。
あらゆる場面で全員が充実した毎日を過ごしてほしい。
そのためには安心して過ごせる雰囲気でなければなら
ないこと。

病気やけがをして休んだあと、学校に行くと友達から
「大丈夫だった?」「心配しとったよ」と声をかけて
もらえると安心できますね。場合によってはそれに触
れられないことがいい場合もあります。

また、新型コロナウイルス感染症に感染には、いつ、
誰が感染してもおかしくない状況になっています。
感染したり、濃厚接触者になって学校を休まなければ
ならないことは、これまでも、これからもあると思う
ので、そういう人たちにとって、暖かく迎え入れるこ
とのできる可部中でありましょう。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)授業の様子(6)

3年3組から5組の様子です。
グループエンカウンタ「謎解きゲーム」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)授業の様子(5)

3年生は道徳の授業です。
1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)授業の様子(4)

この1年間使用するタブレットの初期設定を行っています。
2年4組と5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)授業の様子(3)

2年生はタブレット開きを行っています。
1組から3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)授業の様子(2)

1年4組から6組の学活の様子です。
教科書配布の後,掃除・給食の実施方法を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)授業の様子(1)

4月11日(月)授業の様子です。
1年生は今日から本格的な学校生活が始まりました。
1校時は学活です。まずは教科書の配付です。
1組から3組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)入学式の様子です。(18)

1年4組から6組の学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)入学式の様子です。(17)

入学式を終え教室に帰ってきました。
1年1組から3組の学級開きの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)入学式の様子です。(16)

新入生退場。
1年4組から1年6組の様子です。
各教室に入って学級開きを行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)入学式の様子です。(15)

退場の様子です。
1年1組から1年3組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)入学式の様子です。(14)

1学年の職員紹介の様子です。
画像1 画像1

4月8日(金)入学式の様子です。(13)

校歌斉唱をして入学式を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)入学式の様子です。(12)

新入生誓いのことばです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)入学式の様子です。(11)

生徒代表お祝いの言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)入学式の様子です。(10)

記念品授与,PTA会長挨拶です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)入学式の様子です。(9)

193名の入学認証をしました。
学校長式辞です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)入学式の様子です。(8)

開式の辞
ピアノ伴奏で国歌斉唱しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)入学式の様子です。(7)

1年4組から1年6組の入場です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)入学式の様子です。(6)

新入生入場。
1年1組から1年3組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

学年通信

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224