![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:135 総数:1006870 |
5月17日(火)体育祭予行練習の様子(15)
最後の種目は,代表生徒による「色別対抗リレー」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(14)
3年生「みんなでジャンプ」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(13)
3年生による「みんなでジャンプ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(12)
部活動対抗リレー男子の部後半の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(11)
部活動対抗リレー男子の部前半の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(10)
部活動対抗リレーの様子,女子の部です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(9)
1年生全員による「ボールを運べ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(8)
2年生による学級対抗全員リレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(7)
3年生による学級対抗全員リレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(6)
2年生全員による「台風の目」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(5)
プログラム2番,1年生による学級対抗全員リレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(4)
プログラム1番,準備体操です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(3)
開会式の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(2)
開会式のため,グラウンドに整列します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日(火)体育祭予行練習の様子(1)
体育祭予行練習を行いました。
テントへ集合しました。開会式の練習を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月)授業の様子(6)
3年3組は数学。公式を使って因数分解をしています。
4組は国語です。「わたし」になりきってルロイ修道士への弔辞を考えています。 5組は理科で,遺伝子の組み合わせから,次の世代について考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月)授業の様子(5)
3年1組は美術。味覚を感じさせる形,色,構成を吟味しデザインを考えています。
2組は英語です。英文を聞いて内容の理解をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月)授業の様子(4)
2年4組は技術・家庭科です。前半クラスは等角図の描き方を,後半クラスは和室と洋室の特徴を考えています。
5組は英語で,英文を読んで,自分の気持ちとその理由を英語で表現しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月)授業の様子(3)
2年1組は国語。熟語を意味で分類しています。
2組は理科で,化学式を使って化学変化を表す方法を学んでいます。 3組は数学です。計算問題を解いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日(月)授業の様子(2)
1年4組は数学で,減法と加法の関係について学習しています。
5組6組は全員リレーの練習です。テイクオーバーゾーンのの説明を聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |