最新更新日:2025/07/04
本日:count up1
昨日:138
総数:836496
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。

体育発表会の練習たけなわ!

 1週間後に本番を控え,練習にも熱が入っています。
 本番で力を出すために取り組んでいるのはもちろんですが,練習の過程で,少しずつできるようになった実感や,友だちと息をそろえた瞬間のうれしさを経験することこそが大事な学習です。
 そこで得た力は,発表で終わりではなく,続く学校生活や学びに生かされると思います。
 (画像は3年・5年・2年の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティーチャー 絵手紙1

 感染症対策に留意しながら,学校ではいろいろな分野で活躍される方々に授業をしていただいています。
 5年生は9月に,絵手紙に挑戦させてもらいました。
 筆の上をつまんでまっすぐ描く練習。
 ゆっくり描くと,定規を使った線とは違う味のある動きが出ます。
 「へたうま」の世界を味わいながら,水墨画に挑戦。
 最後に消しゴムで作った落款を押すと,すてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲストティチャー 絵手紙2

 2作目からは,色を着けて。
 メッセージも「ありがとう」だけでなく工夫しました。
 中には3作・4作と作る人もいるほど,夢中で取り組みました。
 絵手紙の先生方,楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

 9月30日(金)に前期終業式を行い,本日は後期始業式を行いました。
 数日後の学期替わりですが,気持ちを新たに目標をもって頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

優良賞おめでとう

 今年度の広島市科学賞に科学研究を応募し,見事「優良賞」に選ばれました。
 「通す?通さない?電気を通すものじっけん」と題する研究では,様々な物で試した実験結果が綴られています。
 夏休みに研究に取り組んだ努力が実りました。
 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288