最新更新日:2025/07/18
本日:count up41
昨日:68
総数:122757
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

6月27日 授業の様子

小5 算数の授業です。

小5も小数の勉強をしていました。
画像1 画像1

6月27日 授業の様子

小4算数の授業です。

目盛りの読み方を学習していました。
画像1 画像1

6月27日 授業の様子

小3国語の授業です。

友だちの話を詳しく聞くためにどのような質問をしたらよいか学習しました。
画像1 画像1

6月27日 授業の様子

小2の授業です。

七夕の願い事を短冊に書いています。

願い事が叶うといいね。
画像1 画像1

6月27日 授業の様子

小1国語の授業です。

音読練習をしてます。

「は」「を」の読み方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 習熟度テスト

中3 習熟度テストの様子です。

真剣に試験問題に取り組みました。

試験がおわってほっとしたところだと思いますが、

この試験をこれからの学習を進める目安にしていきましょう。

何ができて、何ができなかったのか自分で分析して、どのような学習をしていくのか考えていきたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 習熟度テスト

中2 習熟度テストの様子です。

1日5教科の試験で、疲れたかもしれませんが、しっかりと取り組むことができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 習熟度テスト

中学校入って初めての習熟度テストがありました。

1日で5教科に試験に取り組みました。

頑張りましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 3年生リコーダー学習

3年のリコーダー学習が始まっています。

どんな種類のリコーダーがあるのか,どんな音色が出るのかを知ることから始めています。


画像1 画像1

6月23日 笹のプレゼント

七夕がもうすぐです。

地域の農事研究会の方から,竹の笹をプレゼントしていただきました。

早速,1年生が笹に飾りを付けました。とてもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 学校運営協議会

今年度第1回目の学校運営協議会を行いました。

本校がコミュニティスクールとなって3年目となります。

本年度も地域としっかり連携し,学校運営をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 授業の様子

6年生の英語の授業です。

My treasure is...

自分の宝物についてスピーチをする準備をしていました。
画像1 画像1

6月22日 授業の様子

2年生 生活科の授業です。

育てているトマトに肥料をあげています。

よく見てみると、青いトマトができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 授業の様子

1年生 生活科の授業です。

今育てている『あさがお』の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 授業の様子

5年生 国語の授業です。

毛筆で『白馬』の練習を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 掃除の様子

中3 掃除の様子です。

きれいにするために、隅々まで掃除をしてくれています。

きれいにしてくれて、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 掃除の様子

中2の掃除の様子です。

自分の分担を責任もって行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 掃除の様子

中1 掃除の様子です。

「黙々と掃除をしていますね。」と話しかけると、

「当たり前です。」と返ってきました。

とても頼もしい一言でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 耳鼻科検診【小】

耳鼻科検診を実施しました。

順番を待つ態度がとてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 授業の様子

3年生 算数の授業です。

タブレットで算数の問題に取り組んでいます。

どんどん問題にチャレンジしています。


画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414