![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:175 総数:443512 |
毛筆(5年生)
5年生が、毛筆で『きずな』を書いています。筆遣いに気を付け、集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 流れる水の働き(5年生)
5年生の理科では、流れる水の働きを調べる実験をしています。浸食や運搬する様子を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 前期終業式
テレビ放送で、前期終業式を行いました。2年生・4年生・6年生の代表児童が作文を発表をしました。3人の発表は、これまで頑張ってきたことやこれからの目標が伝わり、素晴らしい発表でした。続いて、校長先生の話がありました。前期の振り返りをして、新たな気持ちで後期を迎えてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 季節の変わり目
9月も今日で最後になります。朝と昼、夜の寒暖の差がある季節です。体調に気を付けて、過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(金)秋晴れの朝
秋晴れでさわやかな朝です。子どもたちの挨拶の声もいつも以上に晴れやかに聞こえました。
今朝は8時20分から前期終業式を行います。前半を振り返り、後期に生かしてほしいと思います。 午後からは個人懇談会(2日目)があります。保護者の方々に気持ちよく来校していただけるよう、正門付近では、美化委員さんが落ち葉を拾ったりほうきで掃いたりしてきれいにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 個人懇談会(1日目)ありがとうございました
今日29日(木)と明日30日(金)に個人懇談会が行われます。ご多用の中、ご来校いただきまして、ありがとうざいます。
![]() ![]() 休憩時間の様子
だいぶ暑さが和らぎ、過ごしやすくなってきました。運動場では外遊びを楽しんでいる子もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 工業製品(5年生)
5年生の社会科では、わたしたちの生活を支える工業製品について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習
5・6年生の応援係の子どもたちも熱心に取り組んでいます。赤白どちらもすばらしい応援です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習
1校時に運動会に向けての全体練習を行いました。式の流れや動きを覚えることをめあてに開会式・閉会式の練習をしました。みんな一生懸命練習をすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
9月29日(木)です。今日は、4時間授業で午後から個人懇談(1日目)となっています。どうかよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 下校時の見守り
下校時も地域の方が見守りをしてくださっています。おかげさまでいつも安心して下校することができます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 大玉ころがし(3年生)
3年生が、大玉ころがしをしています。当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけっこ(1年生)
1年生が、かけっこをしています。ゴール目指して、全力で走る姿はとてもすばらしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミシンの使い方(5年生)
5年生が、ミシンの使い方を学習しています。上手に縫うことができるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習(5年生)
5年生の練習の様子です。旗の降り方や移動がそろってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子
9月28日(水)です。今日は良い天気になりそうです。日中の気温の差が大きくなっています。体調に気を付けて、過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() かけ算のひっ算をしよう(3年生)
3年生の算数科では、3けたのかけ算をしています。確実にできるようになるといいですね。
![]() ![]() 運動会の練習(2年生)
今日は、雨のため体育館での練習となっています。練習を重ねるごとに、みんなの動きがきれいにそろってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(ひまわり学級)
先生の話をよく聞いて、課題を一生懸命に取り組んでいます。
![]() ![]() |
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1 TEL:082-812-2264 |