最新更新日:2025/07/17
本日:count up68
昨日:64
総数:266232
校訓 かしこく やさしく たくましく

7月15日 朝の登校の様子

今日は、天気が回復しましたが、蒸し暑い1日になりそうです。

今週最後の日で4時間授業、全力で頑張りましょう。

子ども達は、元気いっぱい挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「タブレット学習」

4年生も各自タブレットを使って、様々な問題を解いていました。

これまで学習したことを活用しながら、楽しく意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「タブレット学習」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「タブレット学習」

今日は、タブレットを使って、自分の課題に応じた問題を解いていました。

繰り返し学習することで学びが定着していきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「タブレット学習」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 給食の様子

今日は、毎週1回のパンの日。

スパイシーレバーはいくつもの香辛料が効いていて、とても美味しかったです。

クリームスープとパンとの相性もぴったりでした。

子ども達は、残さずモリモリと食べていました。

本日の残食率は
パン  0.8%  
スパイシーレバー  0.3%
コーンポテト  0.3%
クリームスープ  0.7%

とてもよく食べていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「なかよし だいさくせん」

学校の先生たちと仲良くなる「なかよし大作戦」でどんなことを感じたかをワークシートに書きました。

休憩時間などを使って、自分たちから積極的に行動していたので感じたことをたくさん書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「なかよし だいさくせん」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「タブレット学習」

今日は、各自タブレットのミライシードでドリル学習をしていました。

これまで学習した内容のところの問題に何回もチャレンジしています。

繰り返し問題にあたることで力がついてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「タブレット学習」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「世界遺産について考えよう」

英語の聞き取りテストをしていました。

ネイティブの発音を音声で聞きながら、ヒアリングの問題に向き合っていました。

英語を聞き取って、テスト問題にチャレンジしています。

英語を聞き取る耳が養われていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工科「心のもよう」

今日は、ローラーや筆で画用紙全面に模様を描いていました。

水の量を調節したり、絵の具を混ぜたりしながら、様々な模様が出来上がっていました。

みんなとても熱心に作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工科「心のもよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ミリーのすてきなぼうし」

今日は、前の時間の学習の振り返りをしていました。

前時の板書をテレビで写して、学習したことを確認しながら振り返っています。

たくさんの人が手をあげて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ミリーのすてきなぼうし」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「角の大きさ」

今日は、角の大きさを求める問題を各自解いています。

今まで学習したことを生かして、分度器を使いながら、問題に向き合っていました。

先生や友達に教えてもらいながら、全員がわかるまで粘り強く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「角の大きさ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 朝の登校の様子

今日は朝方大雨が降りましたが、大雨警報は出ず、登校時は雨は止んでいました。

子ども達は今日も元気よく自分から挨拶をして登校してきました。

4時間授業で午後から個人懇談です。

1日頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 給食の様子

今日は、沖縄料理のメニュー。

沖縄そばにゴーヤチャンプルーで沖縄の味を満喫しました。

毎日、バラエティーに富んだ献立で給食がとても楽しみですね。

本日の残食率は
減量ごはん  1.1%
沖縄そば  0.1%
ゴーヤチャンプルー  1.9%


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生体育科「水泳指導」

5,6年生は今日が最後の水泳指導で、着衣泳を行いました。
服を着たまま水に入り、水着のときと違う濡れた服の重さを体感しました。
また、川や海に落ちたという想定で、救助を待つまでの間ペットボトルを体に当てて浮く方法も学びました。予想以上に体が浮くことを実感し、体の力を抜いて浮く練習を繰り返していました。
いざという時に、自分と周りの人の命を守るための大切な学習となりました。
2年ぶりの水泳学習でしたが、子どもたちは一生懸命、真剣に取り組み、しっかり水に慣れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755