最新更新日:2025/07/17
本日:count up67
昨日:64
総数:266231
校訓 かしこく やさしく たくましく

6年生家庭科「エプロン作り」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ひっ算のしかたを考えよう」

今日は、2けた+2けたのひっ算のしかたを考える学習をしました

ペアで自分の考えを伝え合う活動をしながら、理解を深めていきました。

みんな意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「ひっ算のしかたを考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「わり算の筆算を考えよう」

今日は、2桁÷2桁のわり算はどのように考えていくかを学習しました。

図を使って、10のかたまりをつくってわり算をしていくことを理解していきました。

自分の考えをペアで伝えたり、全体で発表したりしました。

中学年ブロックの事前研究会でたくさんに先生方が参観に来られました。

みんなはりきって学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「わり算の筆算を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「わり算の筆算を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「始めて知ったことを知らせよう」

今日は、教材文を読んで始めて知ったことを知らせる学習をしました。

初めて知ったこと、びっくりしたこと、おどろいたことなどをノートに書いて、ペアでたくさんの人に伝える活動をしています。

みんな自分の意見をしっかりと伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「始めて知ったことを知らせよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の草抜き

今年は猛暑と長引く雨のせいか、運動場一面に雑草が例年になく生えています。

子ども会のソフトボールとフットベースボールの子ども達と保護者の方々が休日にかなり抜いてくれました。ありがとうございました。

今日は、昨日雨が降って草が抜きやすくなっているので、全校で草抜きを行いました。

約30分間と短い時間でしたが子ども達は黙々と一生懸命抜いていました。

体育や休憩時間気持ちよく運動が使えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 朝の登校の様子

今日は、まさい台風一過、昨日の天候とは違ってからっとしたとても良い天気です。

今日の休憩時間は思いきり外で遊べそうです。

子ども達は元気よく挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 給食の様子

今日は、中華風メニュー。

マーボー豆腐と中華炒めがごはんおおかずによく合っていました。

子ども達も美味しそうに食べていました。

給食を食べると元気が出ますね。

本日の残食率は
玄米ごはん  0.5%
マーボー豆腐  0.2%
チンゲンサイの中華炒め  0.1%

よく食べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「10よりおおきいかず」

今日は10より大きい数を10のまとまりと1のまとまりの数にわける学習をしました。

実際に10のまとまりのブロックとあと何個かのブロックにわけながら理解を深めていました。

みんなとても意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「10よりおおきいかず」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ことばでみちあんない」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きい数のしくみ」

今日は、大きい数を示して、1000が何個あるかを考える学習をしました。

1000のカードを準備して、大きな数のしくみを具体的操作をしながら理解を深めていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きい数のしくみ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「これまでに学習した筆算を振り返ろう」

これまでに学習した筆算を振り返る学習をしていました。

たし算、ひき算、かけ算、わり算の筆算の仕方を復習しました。

問題を解きながらしっかりと確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「これまでに学習した筆算を振り返ろう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「身近な人を紹介しよう」

今日は、タブレットを使って、英語の発音を聴いていました。

学校で購入したイヤフォンではっきりと正しい発音を集中して聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語科「身近な人を紹介しよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755