![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:31 総数:276631 |
3年 玉投げ!(体育科)![]() ![]() ![]() 3年 玉投げ!(体育科)![]() ![]() ![]() 投げる力をアップさせる運動を していました 玉入れのように 体育館の真ん中にかごを置き その中に玉を入れるゲームです 赤組の玉の数を数え終わり 白組の番になりました かごまでの距離が結構あるので 投げる力も必要であると同時に かごの中に入れるための コントロールも必要です 3年生さんはねらいを定めて 玉を投げ入れていました かごに入らなかった玉を 取りに行っては 元へ戻って入れていましたが だんだん 真ん中に待機する人が出てきて その人が外にいる人に向かって 投げ渡している工夫を始めました 先生も 「いい方法だね」 とほめていました 2年 学校探検の準備(生活科)![]() ![]() ![]() 2年 学校探検の準備(生活科)![]() ![]() ![]() 2年 学校探検の準備(生活科)![]() ![]() ![]() 2年 学校探検の準備(生活科)![]() ![]() ![]() 学校探検の準備をしていました 自分たちの分担場所について 看板や三択クイズを 作っていました 校長室にも取材に来て いろいろなものの数を数えたり 絵を描いたりしていました どんな看板や三択クイズになったのか 楽しみです♪ どんどん目標に向かって 自分たちで準備している2年生さんが 頼もしく思えました 昨年度はコロナで 学校探検ができなかったため 1年生さんに心を込めて 学校のことを伝えたいという気持ちが 伝わってきました 5月18日がいよいよ学校探検です がんばってくださいね!! 2年 タブレットで撮影(図画工作科)![]() ![]() ![]() 2年 タブレットで撮影(図画工作科)![]() ![]() ![]() 2年 タブレットで撮影(図画工作科)![]() ![]() ![]() 「光のプレゼント」の学習の 仕上げをしていました 納得がいく作品に仕上がったら 作品カードを書いて 窓にはりました そして 自分のタブレットで 作品を撮影し保存しました なかなかいい写真がとれているので 2年生さんは喜んでいました 写真撮影も作品も とても上手だと思います がんばりましたね! 2年 2けたのひき算の仕方(算数科)![]() ![]() ![]() 2年 2けたのひき算の仕方(算数科)![]() ![]() 2けたのひき算の仕方を 考えていました 問題は 47ー15 でした ブロックを使って考えたり 絵や図に書いたりして 自分の考えをノートに 書いていました 最後には 電子黒板に自分のノートをうつして 説明をしました 1年 楽しいクラスに!(学級活動)![]() ![]() 1年 楽しいクラスに!(学級活動)![]() ![]() 1年 楽しいクラスに!(学級活動)![]() 自分たちのクラスが楽しくなるように みんなで学級目標や係を考えていました 学級目標や係を決めることは 小学校生活初めての経験で どのクラスも熱心に話し合いが 進められていました 来週から いよいよ係活動が始まります どんな活躍をしてくれるのか 楽しみです! ![]() 1年 芽が出てふくらんで♪(体育科)![]() ![]() ![]() 1年 芽が出てふくらんで♪(体育科)![]() ![]() ![]() いろいろなゲームをしていました 小さな種になって だんだん大きくなっていくゲームでは いろいろな種に挑戦していました 芽が出て ふくらんで 花が咲いたら じゃんけんポン! みんな元気よく じゃんけんをしていました 最後はスイカの種でした 最初は小さな種でしたが だんだん だんだん大きくなって 最後には大きな大きな花が咲きました 1年生さんは体全体で スイカのじゃんけんを 表現していました 次のゲームは 「トントントン 何の音?」でした 「トントントン」 と音がして扉を開くと ちょっと怖い動物が出てきて みんなを追いかけました でも 1年生さんはとても嬉しそうに 逃げ回っていました 1年 10はいくつといくつ?(算数科)![]() ![]() ![]() 1年 10はいくつといくつ?(算数科)![]() ![]() ![]() 10はいくつといくつになるかを 学習していました 1と9 2と8 3と7 4と6 ・・・・・ ブロックを操作しながら 確実にいくつといくつになるかを 確かめていました ブロックの扱い方も ずいぶん慣れてきました! 5/13 美しい学校に!(掃除時間)![]() ![]() ![]() 5/13 美しい学校に!(掃除時間)![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |