最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:31
総数:276614

1年 かわいいお客さん〜学校探検〜(生活科)

画像1
画像2
画像3
学校探検の様子

先生の机 発見!!

1年 かわいいお客さん〜学校探検〜(生活科)

画像1
画像2
前回は
2年生のお兄さんやお姉さんが
学校探検に連れて行ってくれました
だから 
その部屋はだいたい
どんな部屋なのかを
知っています

2年生さんが作ったクイズで
中にあるものも知っています
1年生さんは
それらを確認するために
校長室へやってきました

校長室へ入る前には
しっかりと挨拶ができて
感心しました!

校長室にはお客さんが座る
ソファーがあります
今日は1年生さんがお客さんなので
ソファーに座ってもらいました
気持ちよさそうにすわっていました

校長室の次の見学先は
職員室でした

職員室には教頭先生がいて
先生たちの机がたくさんあります
1年生さんは担任の先生の机が
どれなのか興味津々でした

4年 校外学習2!! 〜慰霊碑めぐり

画像1
画像2
画像3
めぐっています。

4年 校外学習2!! 〜慰霊碑めぐり

画像1
画像2
画像3
めぐっています。

4年 校外学習2!! 〜慰霊碑めぐり

画像1
画像2
画像3
 平和記念資料館を見学した後、平和公園の慰霊碑巡りをしました。平和のありがたさや様々な方の思いを改めて知ることができました。

4年 校外学習2!! 〜広島平和記念資料館〜

画像1
画像2
真剣に考えています。

4年 校外学習2!! 〜広島平和記念資料館〜

画像1
画像2
画像3
真剣に考えています。

4年 校外学習2!! 〜広島平和記念資料館〜

画像1
画像2
画像3
 午後からは、平和記念資料館を見学しました。様々な展示物などを見て、平和の大切さを再認識するとともに、平和について真剣に考えることができました。

4年 校外学習2!! 〜昼のお弁当〜

画像1
画像2
画像3
 待ちに待ったお弁当の時間です。平和公園内で食べました。感染症対策をした上で、美味しくいただきました。
 保護者の皆様、お忙しい中、準備等ありがとうございました。

4年 校外学習2!! 〜牛田浄水場2〜

画像1
画像2
画像3
見学しています。

4年 校外学習2!! 〜牛田浄水場2〜

画像1
画像2
画像3
見学しています。

4年 校外学習2!! 〜牛田浄水場2〜

画像1
画像2
 ビッグウェーブの見学から再び牛田浄水場に戻り、見学をさせていただきました。職員の方に説明をしていただき、仕組みをしっかり学習することができました。
 次の目的地の平和公園へ移動をします。

4年 校外学習2!! 〜ビッグウェーブ〜

画像1
画像2
画像3
興味津々です。

4年 校外学習2!! 〜ビッグウェーブ〜

画像1
画像2
画像3
 牛田浄水場の隣にある東区スポーツセンターも見学させていただきました。大きなプールに興味津々です。

4年 校外学習2!! 〜牛田浄水場〜

画像1
画像2
画像3
学習しています。

4年 校外学習2!! 〜牛田浄水場〜

画像1
画像2
画像3
 最初の見学地である牛田浄水場に到着しました。
 わたしたちのくらしを支えてくれている水がどのように届くのか、どのように水をきれいにしているのか、その仕組みを学習します。
 真剣にメモをとりながら学習しています。

4年 校外学習2!!〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
いってらっしゃい!

4年 校外学習2!!〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
いってらっしゃい!

4年 校外学習2!!〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
いってらっしゃい!!

4年 校外学習2!!〜出発式〜

画像1
画像2
画像3
4年生さんは
2回目の校外学習に
出発しました

出発式では先生が
前回の校外学習が
大変すばらしかったことをほめ
「今回も前回と同様に
来てもらってよかったと思えるような
校外学習にしましょう」
と話しました

そして
「みなさんの一番いい姿を
見ていただきましょう!」
と先生が言うと
「はい」
という気持ちのいい返事が返ってきました

今日は暑いので
水分補給しながら
見学してほしいと思います

いってらっしゃい!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

英語科部会

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864