3年生 外国語活動
【お知らせ】 2022-06-28 15:55 up!
2年生 水泳
2年生の水泳の授業の様子です。先生に話を聞いてとても楽しそうに水泳の学習をしていました。
【お知らせ】 2022-06-28 13:38 up!
2年生 算数科
【お知らせ】 2022-06-28 13:35 up!
はらみなみふれあいハウス
休憩時間になると、はらみなみふれあいハウスの前には子どもたちでにぎわっています。メダカやカブトムシの観察をしてノートに絵を書いている人もいます。地域の方が来られたときは、楽しそうに話をしたり、一緒に観察をしたりする姿が見られました。
【お知らせ】 2022-06-28 13:34 up!
今日の給食
6月27日(月)
今日の給食
○ごはん ○生揚げの中華煮 ○春雨と野菜のオイスターソース炒め
○牛乳
みそは昔から食べられている、日本型食生活に欠かせないものです。みそにはいろいろな種類があり、使う材料や味、色によって分けることができます。色で大きく分けると、「赤」「白」「淡色」に分けられます。全国各地でそれぞれ特徴のあるみそが作られていて、みそ汁をはじめ、炒め物や煮物など、いろいろな料理に使われます。今日は赤みそを使って生揚げの中華煮を作りました。
【給食】 2022-06-28 13:28 up!
今日の給食
6月24日(金)
今日の給食
○麦ごはん ○チンジャオロースー ○もずくスープ
○チーズ ○牛乳
チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・赤ピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・オイスターソースで味をつけました。夏がおいしい時期のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね。
【給食】 2022-06-24 13:38 up!
6年生 算数科
算数科の学習の様子です。ノートには自分の考えがしっかり書けています。
【お知らせ】 2022-06-24 13:38 up!
4年生 ポスター作成
4年生がポスターを作成している様子です。頑張っています。
【お知らせ】 2022-06-24 13:37 up!
4年生 国語科
国語科の学習をしている様子です。真剣に学んでいました。
【お知らせ】 2022-06-24 13:35 up!
3年生 道徳科
道徳科の学習をしている様子です。意見交流をする時間はお互いの考えを聞き合ったり、自分の考えを伝え合ったりしました。
【お知らせ】 2022-06-24 13:34 up!
2年生 道徳科
道徳科の学習をしている様子です。子どもたちは自分の考えをたくさん発表していました。友達との意見交流の時間もお互いの考えを伝え合っていました。
【お知らせ】 2022-06-24 13:32 up!
あいさつリーダー
6月24日は6年3組があいさつリーダー学級でした。朝のあいさつ運動を行いました。気持ちのよい挨拶でスタートすることができました。
【お知らせ】 2022-06-24 13:28 up!
クラブ活動
パソコンクラブの様子です。自己紹介カードを作成していました。
【お知らせ】 2022-06-24 13:23 up!
クラブ活動
【お知らせ】 2022-06-24 13:22 up!
今日の給食
6月23日(木)
今日の給食
○小型バターパン ○ミートビーンズスパゲッティ
○グリーンサラダ ○牛乳
ミートビーンズスパゲッティ…ビーンズとは英語で「豆」という意味です。今日は、ミートソースにレンズ豆と大豆が入ったスパゲッティです。まず、オリーブ油ににんにくを入れて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎなどの野菜を加えてしっかり炒めてから、レンズ豆・大豆・調味料を加えて煮込み、ミートソースを作っています。
【給食】 2022-06-24 13:20 up!
6年生 水泳の授業の様子
6年生は、ふし浮き・バタ足をしていました。とても気持ちよさそうに泳いでいました。
【お知らせ】 2022-06-22 17:31 up!
3年生 水泳の授業の様子
3年生は、小学校で初めての水泳の授業なので、はじめは小プールで水に慣れることから始めました。そしていよいよ大プールへ。先生の話をよく聞いて、ルールを守って水泳の授業を楽しんでいました。
【お知らせ】 2022-06-22 16:33 up!
5年生 総合的な学習の時間
栄養教諭の大野先生から食事の大切さや、感謝して食べることの大切さについて教えていただきました。
【お知らせ】 2022-06-22 16:29 up!
5年生 道徳科
道徳科の学習をしている様子です。ワークシートを書く時間はとても集中して自分の考えを書いていました。
【お知らせ】 2022-06-22 16:26 up!
5年生 音楽科
音楽科では「いろいろな合唱の響きを比べよう」というめあてで学習をしている様子です。
【お知らせ】 2022-06-22 16:25 up!