最新更新日:2025/07/18
本日:count up33
昨日:122
総数:312313
ようこそ 大芝小学校 ホームページへ

夢もよう 4年生 1

 絵具を使って、様々な技法にチャレンジします。

 今日は「スパッタリング」!
画像1
画像2
画像3

たし算の仕方 2年生

 たし算の仕方を考えました。ここからひっ算につながっていきます。
画像1
画像2
画像3

春がいっぱい 2年生

 春を見つけて、作文。どんなものができたかな?
画像1
画像2
画像3

憲法 6年生

 日本国憲法の全文、どんな意味があるのだろう。
画像1
画像2
画像3

つないで、つないで 6年生

 つないで、つないで1つのお話づくり、みんな楽しそうでした。
画像1

英語 5・6年生

 リズミカルな英語がたくさん聞こえてきます。
画像1
画像2

植物の観察 3年生

 タブレットで撮った植物、じっくり観察。 
画像1
画像2
画像3

大きな数 4年生

 今日は「兆」の単位まで学習!
画像1
画像2

遊具遊び 1年生 2

 5年生が優しく教えてくれました。

 こんな心温まる場面がたくさんありました。
画像1
画像2
画像3

遊具遊び 1年生 1

 遊具の遊び方を学習にグラウンドへ出た1年生。

 たまたま出くわした5年生が遊び方を説明してくれました。
画像1
画像2
画像3

集団下校 1年生 2

 明日から給食が始まります。

 お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

集団下校 1年生 1

 今日は集団下校最終日!

 残念ながら、雨
画像1
画像2
画像3

TODAY 4年生

 今日はどんなTODAYになるのか、歌で表現します。
画像1
画像2

ふきのとう 2年生

 「ふきのとう」になりきって、学習します。
画像1
画像2
画像3

係決め 3年生

 係決め、盛り上がるね!
画像1

視写 3年生

 3年生も、谷川俊太郎!

 こちらはかわいらしい挿絵。
画像1
画像2
画像3

詩 6年生

 谷川俊太郎の詩、視写完了!

 挿絵は自分のイメージで。
画像1
画像2

算数の始まり 6年生

 いよいよ算数の学習!導入問題を考えます。
画像1
画像2
画像3

新出漢字 2年生

 漢字の意味もしっかりおさえます!
画像1
画像2
画像3

1つ1つ 1年生

 配りものやお道具箱の整理整頓、先生たちが丁寧に確認していきます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

その他

行事予定

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258