![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:93 総数:199449 |
5月25日(水) 4年生 そうじ![]() ![]() 5月25日(水) 4年生 習字![]() ![]() ![]() 字画の方向,(麦の左はらい)を意識して書いていますが,毛筆の左はらいのバランスに苦戦しています。手本との違いや,次に意識することなどを赤ペンを使って書きこみます。一人一人が集中して,よりよい字が書けるよう練習しました。 次回は清書です。今回の練習が生かせるようがんばります! 5月25日(水) 3年生 体育発表会に向けて!!! パート2![]() ![]() ![]() 5月25日(水) 3年生 体育発表会に向けて!!!![]() ![]() 本番まであと少しです。悔いのないように,一生懸命頑張りましょう。 5月25日(水) 4年生 外国語科![]() ![]() 5月24日 4年生 「絵の具でゆめもよう」![]() ![]() ![]() 5月24日(火)体育発表会 全体練習2![]() ![]() 5月24日(火)体育発表会 全体練習![]() ![]() 6年生の応援係の元気のよい動きや掛け声はさすがでした。 5月24日(火) 5年生 はっぴを着て練習![]() ![]() ![]() 今日ははっぴを着て練習してみました。 実際に踊ってみると、動きが小さくなってしまったり、思ったように動けなかったりとはっぴを着て踊ることの難しさを実感したようです。 明日は今日の気づきを活かした踊りを見せてくれるはずです。 体育発表会まであと3日!頑張りましょう5年生! 5月24日(火)1年生 6年生の表現をみせてもらったよ![]() 5月23日(月)4年生 体育発表会に向けて![]() ![]() ![]() 5月23日(月) 5年生 体育発表会に向けて![]() ![]() ![]() 書いた字は,自分の名前から一文字選んだものです。 チャンスは一度きり。失敗はできません。 ドキドキしながらも,思い切りよく書きました。 体育発表会当日,背中で元気な字が一緒に踊ります。 お楽しみに! 5月20日(金) 理科「天気による気温の変化」![]() ![]() 5月20日(金) 2年生 〜体育発表会に向けて〜![]() ![]() 今日は,各学年のダンスを見合って良いところを伝えました。 1年生から 「2年生のダンスがかっこいい。」「大きくおどれているね。」 と言われとても嬉しそうな2年生でした。 2年生は1年生のダンスを見て,「かわいかったし,上手におどれていたよ。」 と伝えていました。 本番をお楽しみに! 5月19日(木) 5年生 英語科![]() ![]() 自分で作成した名刺を見せながら,名前のスペルを伝えたり,好きなスポーツや色などをお互いに聞き合ったりしました。 授業後の子どもたちの振り返りには,「外国の方に出会ったら,早速,話し掛けてみたいです」という言葉が・・・。 学習した言葉だけでは,まだまだ会話を続けるのは難しいですが,話してみようという気持ちをもつきっかけにはなってくれたのかなと思います。 きょうの給食 5月19日(木)![]() 小型黒糖パン せんちゃん焼きそば レバーのカレー 風味揚げ ミニトマト 牛乳 【ひとくちメモ】黒糖パン 給食の黒糖パンは、いつものコッペパンに黒ざとうを入れて、丸い形に作ってあります。黒ざとうは、さとうきびの汁を煮つめて作った、色の黒いさとうです。そのため、コッペパンと比べて濃い色をしており、味もほんのり甘いです。給食でよく登場するパンです。 5月19日(木) 歯科検診を行いました![]() 感染症対策に十分気を付けながら行った関係で,4・5・6年生のみなさんは,下校時刻が遅くなってしまいました。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。 歯科医の先生が,「給食後にきれいに歯みがきをしてくれていたので,とっても見やすかったです。」「むし歯が少なかったですね。」と褒めていらっしゃいました。 今回の検診で異常が見つかった人は、早めに歯医者さんに行って診てもらってくださいね。 5月19日(木) 3年生 国語科 書写「横画」![]() ![]() 5月19日(木) 4年生 音楽科![]() ![]() 映画のシーンを見ながら「ドレミの歌」「ひとりぼっちの羊飼い」や「エーデルワイス」などの曲を聴き、歌の表現を楽しみました。古い映画の音楽ですが、子供たちにもその歌のすばらしさが伝わったと思います。 5月18日(水) 4年生 リレー練習![]() ![]() 今年の体育発表会では中学年と高学年のリレーがあります。選ばれた選手たちがバトンの受け渡しやリードする方法を学びました。学年の代表としてかっこよく走ってほしいです。 |
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51 TEL:082-281-0370 |